もう縮ませない!簡単にできる大切なニットの手洗い方法とは

寒い時期になると重宝するのが「ニット」ですよね。

温かいだけではなく、おしゃれにもなるので、誰しもが1枚は持っているのではないでしょうか。

しかし、繰り返し着ているとすぐに汚れてしまいがちです。

そんなニットは「手洗い」をするのがおすすめです。

当記事では、ニットの手洗い方法と、ニットが縮んでしまったときの対処方法についてご説明していきます。

手洗いでないとニットが縮んでしまう原因とは?

「ニットの洗濯方法は手洗いでないと縮んでしまう」とよく言われていますが、なぜ縮んでしまうのでしょうか。

ニットの材料として多く使われている「ウール」「カシミヤ」は温かく、肌触りもいいので好んで使っている方もいらっしゃることでしょう。

しかし、ウールやカシミヤは、「水に弱い」という欠点があるのです。

ウールは羊の毛、カシミヤはヤギの毛でできていますので、その繊維は「スケール」という人間の髪の毛でいうところの「キューティクル」のようなうろこ状の表面になっています。

そのスケールは、水にぬれると開きます。

この開いた状態で、洗濯機で揉まれたりこすれることで、繊維同士が絡まり合い、そのままの状態で干されてスケールが閉じるので、ニットは型崩れを起こしてしまうのです。

この現象を「フェルト化収縮」といいます。

「手洗いでないと縮んでしまう」とよく言われるのは、スケールが開いた状態で絡まることを防ぐためなのです。

また、「レーヨン」「キュプラ」が材料となっているニットを持っている方もいらっしゃるでしょう。

これらの繊維は、水を含むと膨張する性質があります。

干して乾燥させると、この膨張は収まりますが、一度型崩れしてしまうため服の形は歪んでしまうのです。

そのため、これらの繊維で作られているものは例え手洗いでも水に浸けてしまうことはおすすめできません。

ニットの手洗いは面倒?

ニットは他の洋服と異なり、とてもデリケートなことが特徴です。

そのため、普段と同じように洗濯機で洗濯をしてしまうと、一部のものは伸びてしまったり縮んでしまうことがあります。

これでは、せっかく素敵なニットを手に入れてもおしゃれを楽しめなくなってしまいます。

ニットの型崩れを防ぐためにも、洗濯をする際には注意が必要になってくるのです。

そのため、おすすめの洗濯方法は「手洗い」になります。

「手洗いをするのはなんだかめんどくさそう」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実は手洗いでの洗濯は、普段行っている通常の洗濯方法よりも短い時間で済ませることができるのです。

ニットの手洗いでの洗濯方法はどのようなものなのでしょうか。

次項からご説明していきます。

ニットの手洗いする前に要確認!洗濯方法のポイント

ニットの手洗いには押さえておきたいポイントがあります。

手洗い方法のご説明の前にそのポイントについてご紹介していきます。

①洗剤の確認

ニットのような型崩れをしてしまいやすい洗濯物に関しては、中性洗剤(おしゃれ着洗剤)を使いましょう。

一般的な洗剤ですと、洗濯後の肌触りが悪くなってしまいます。

ボディーソープで髪の毛を洗うとキシキシしてしまうのと同じような状態です。

②使う水の温度に注意

「汚れを落とすときには熱めのお湯が一番!」と思う人もいるかもしれません。

確かに掃除を行うときには、汚れはよく落ちるでしょう。

しかし、洗うのはニットです。

ニットは30℃以上のお湯で洗ってしまうと傷んでしまいます。

せっかくのニットを着られなくなってしまうことのないように、30℃以下のお湯で洗うようにしましょう。

③脱水に注意

洗濯物は最後に、脱水をします。

この脱水もニットを洗うときには注意が必要になってきます。

脱水は服に強い負担がかかる行程ですので、短時間で行うようにしましょう。

目安は1分くらいです。

ニットの手洗い方法とは

では、ニットの手洗い方法についてご紹介していきます。

【準備するもの】

・ニットを入れられる大きさの桶
・中性洗剤
・手袋
・タオル

【洗濯方法】

①洗濯液を作る

桶にお湯を溜め、そのお湯の量にあった中性洗剤を入れて洗濯液を作っていきます。

中性洗剤の量は、メーカーによって異なりますので、よく確認をしましょう。

②ニットを洗濯液に入れる

ニットを畳んでから洗濯液に浸していきます。

特に汚れが目立つ部分には、予め洗剤をつけておくと汚れが落ちやすくなります。

③押し洗いをする

ニットを洗濯液に浸せたら、手のひらで押すようにして洗っていきます。

この際、力を入れ過ぎたり、ニットをこすったりしないようにしてください。

④すすいでいく

桶に入った洗濯液を流して、新しいお湯を入れ直します。

ニットを押すようにして泡がなくなるまでお湯を入れ直しながらすすぎます。

⑤柔軟剤に浸す

泡がなくなったら、再度お湯を入れ、柔軟剤を規定量入れます。

ニットに柔軟剤がいきわたったら、約2分ほど時間をおきます。

⑥脱水

洗濯機に柔軟剤の入った液ごとニットを入れ、15~30秒脱水にかけます。

長時間かけてしまうと、ニットが痛んでしまうので注意しましょう。

ニットを手洗いした後も注意!ニットを干す方法

ニットの手洗いが済んだら干していきます。

なお、ニットを型崩れさせないためには干す方法にも注意が必要です。

ニット以外の他の服の場合では、ハンガーを使って干すことが多いでしょう。

しかし、ニットはこの方法で干してしまうと、ニットが含んだ水分によって重くなり伸びてしまうのです。

そのため、ニットを干す際は形を整えてから「平干し」が基本となります。

形を整えていないと、シワの原因になってしまいます。

ニットを干すための専用の物干しラックも販売されていますので、それらを使ってみてもいいでしょう。

もしない場合には、ハンガー2本を使いニットの裾を持ち上げるようにして、極力下に下げないように干しましょう。

また、変色を防ぐために日陰に干すことをおすすめします。

もし、シワができてしまった場合には、スチームを多めに出したアイロンをニットから少し離した状態でかけてください。

ニットにアイロンを密着させてしまうと、ニットのふわふわがなくなってしまいます。

ニットが縮んでしまった…どうしたらいい?

ニットの手洗いでの洗濯方法についてご説明してきましたが、万が一ニットが縮んでしまったときにはどうしたらいいのでしょうか。

ウールやカシミヤのニットの場合では、この縮みを元の状態に近づけることができる方法があります。

最後に、その方法についてご説明していきます。

使うものは、髪の毛を洗うときに使うコンディショナーです。

【対処方法】

①30℃以下のお湯を桶にはり、コンディショナーを2プッシュほど入れて混ぜる

②ニットを浸して30分ほどをおく

③ニットをお湯から出してネットに畳んで入れて、洗濯機で1分ほど脱水にかける

④ニットをハンガーにかけるなどして、元の状態になるように伸ばす

このようにすることで、ニットを元の状態に近づけることができます。

ニットをきれいに着るためには手洗いを

ニットの手洗いは決して難しい難しいものではありません。

日頃のおしゃれを楽しむためにも、ニットは優しく手洗いをしてきれいに着ましょう。

また、「とても大切なものだから手洗いでも不安」「簡単そうだけど、縮ませてしまいそうで怖い」という方は、クリーニング屋さんに依頼してしまうことをおすすめします。