セーターの首元のよれよれをなんとかする方法を知りたい!

気に入っているセーターやシャツなど、何度も洗濯して着ていると、首元がよれよれになってしまいます。

気に入っている洋服はできるだけ手放したくないですし、「なんとかできるのでは?」と思って、そのままにしてしまいがちです。

ここでは、よれよれになってしまった、セーターやシャツの首元を元に戻す方法を見ていきましょう。

セーターやシャツの首元がよれよれになる理由とは何なの?

セーターのシャツの首元がよれよれになってしまう理由は、いったいなぜなのでしょうか。

着方が悪いのか、もしくは着るときの方法がよくないのか、と考えてしまいます。

首元のゴムや布が勝手に伸びているとも考えがちですが、それは違います。

セーターやシャツの首元がよれよれになってしまうのには、きちんと理由があります。

それは脱ぎ方や、洗濯する方法と干す方法、そして取り扱い方です。

中でも脱ぎ方は大きく影響しており、脱ぐときに首回りをもって脱ぐ人は要注意です。

首回りをもってシャツやセーターを脱ぐとき、首周りを非常に大きな力で引っ張って脱ぐことになります。

当然、首回りの部分が変形してしまい、首回りを引っ張っている分、早くよれよれとしてしまうのです。

ここからもわかる通り、服を干すときも首回りに力がかかるように干していることが、首元がよれよれになってしまう原因です。

セーターやシャツの首元がよれよれになりにくい脱ぎ方は?

それではセーターやシャツの首元がよれにくくなる方法には、どのようなものがあるか見ていきましょう。

まず最初は、セーターやシャツの脱ぎ方です。

先ほども触れたように、首元を持ちながらシャツやセーターを脱いではいけません。

腕を交差させてシャツの裾を持ち、手をそのまま上に引き上げます。

あとは、そのままシャツやセーターを脱げば、首まわりをつかむ必要はなくなります。

化粧をしている場合は、洋服の首元にハンカチかタオルを入れます。

その後は先ほどと同じ方法で洋服を脱げば、首元がよれよれになる脱ぎ方をせずに、服を脱ぐことができますよ。

現在ボトルネックやモックネックといった、首回りに生地がぴったりとついているデザインが多くなりました。

このデザインを好んでいる人も多いのですが、どうしても首回りを持ってしまいがちです。

この脱ぎ方で大きく、よれよれになりやすさ、なりにくさが変わっていきます。

洗ったセーターの首元がよれよれになりにくい干し方とは?

セーターの首元がよれよれになりやすくなる原因のもう一つは、洗濯した後の干し方です。

セーターを洗濯するときに、使ってはいけない洗剤があります。

それは塩素系やアルカリ性の洗剤です。

現在はよい洗剤も出てきていますが、どうしても洗濯機そのものとの相性はあまりよくありません。

そもそもセーターを家で上手に洗濯するのは難しいので、クリーニングに出すのが一番いい方法といえるでしょう。

しかし費用もかかるため、家でセーターを洗濯した場合の、首元がよれよれになりにくい干し方を知っておきましょう。

干し方の代表としては3種類あります。

まずは、平干しです。

平干しは最も確実な干し方で、型崩れさせずに洗濯ものを干すことができる方法です。

100円ショップなどで、専用のアイテムが安く購入できる干し方でもあります。

次はハンガーを使う方法です。

こちらはハンガーを全部で3本使い、裾と首元、そして袖2本をひっかけて干します。

やや場所をとる方法ですので、洗濯物が少ない日にお勧めの方法です。

最後はピンチハンガー(多くの洗濯物を干せる、洗濯ばさみがついたもの)です。

ピンチの部分はつかわず、ハンガーの上に広げて、平干しするときに使います。

洗濯ものが干せなくなりますので、1枚だけある場合や、ピンチハンガーに予備がある人向けです。

この中では、平干しする方法が最も簡単で便利な方法です。

平干し用の道具は多く販売されているので、いくつか購入しておくとよいでしょう。

アイロンでセーターの首元のよれよれを直す方法を詳知りたい!

では、セーターの首元がよれよれになってしまった場合、直す方法はないのでしょうか。

結論を先に述べると、直す方法はあります、ということです。

どうしても首元がよれよれになってしまったセーターは、室内着などになりがちです。

しかし、簡単にセーターの首元のよれよれを直す方法があります。

使うものはアイロンだけです。

首元の伸びてしまった部分に、アイロンのスチームを当て、伸びていた部分を手で握ります。

握った後は、アイロンを優しく少しだけあてて、形を整えれば完成です。

一度目のアイロンはスチームだけをあて、アイロンそのものは当てないでください。

温かいスチームを当てることで、セーターの繊維を柔らかくするのが目的です。

この方法でほとんどの首元は元の状態に戻ります。

ほかにも乾燥機で乾かす方法がありますが、100パーセントのウールの場合は水洗いをします。

首元以外のよれよれも取りたい!どんな方法がある?

セーターの首元以外にも、よれよれになりやすい部分があります。

それは裾や袖回り、そしてセーター全体です。

方法は、熱めのお湯(50度くらい)に浸し、元のサイズに戻るまで待つというものです。

首元と同じように、アイロンのスチームを当てて、形を調節するという方法も有効ですよ。

さらに簡単なのは乾燥機です。

首元を直す方法でもご紹介しましたが、乾燥機は熱で水分を乾燥させる仕組みを持っています。

セーターは熱で形を変える習性があるので、それを利用して、元の形に戻すという方法なのです。

もう一つはドライヤーがあります。

直したい部分をお湯につけて形を整えた後、ドライヤーで乾かせば完了です。

特に範囲が狭い袖回りにおすすめの方法で、すぐに修復できるので、お出かけ前でもできます。

セーターがよれよれになりにくい干し方と合わせて、定期的なメンテナンスをする場合にも使えます。

すでにセーターそのものがよれよれで、それでもどうしても修復したい場合は、コインランドリーで洗濯と乾燥をします。

この方法が最も確実に、セーターそのものをある程度縮めた上で、形を整える方法といえます。

より確実な方法として、コインランドリーから戻ったら家でセーターを平干しする方法があります。

平干しすることでセーターをしっかりと乾燥させ、形を整えることができますよ。

タンスにしまった服の首元のよれよれを修復して、タンス内もスッキリと!

お気に入りの服の首元を直すことで、生まれるメリットは様々です。

元々気に入っていたセーターやシャツの首元が、よれよれのままになっている人も多いのではないでしょうか。

他にも、古着屋やネットオークションなどで売ろうと考えていた服も、首元のよれよれのせいで、価格をつけられないこともあります。

一度お家の中にある、首元がよれよれになった服を集めてみると、その数は思った以上に多くなります。

考え方を変えると、タンスの中に眠っている首元がよれよれの洋服を全て修復できれば、その分大きなスペースを確保することができるということに繋がります。

確保できたスペースは、別の方法で活用できますので、思わぬ収納場所になることも考えられます。

今まで物が詰まっているだけの場所だったタンスを、上手に活用しなおすことができるでしょう。

セーターの首元のよれよれは、予防も修復もちゃんとできる!

セーターの首元がよれよれになるのは、セーターを脱ぐときに首元をつかんでいる場合が多いことが考えられます。

これを気を付けるだけで、よれよれになるセーターを確実に減らすことができます。

すでによれよれになってしまった場合は、熱を使うことで、縮めて修復することが可能です。

ニット帽やマフラーにも応用できるので、直したいニット製品にどんどん使ってみましょう。