寒い冬に大活躍してくれるのがダウン素材のベンチコートですね。
しかし、一転春になれば保管場所に困りますし、一番の悩みはその洗濯方法です。
「自宅で洗濯できるのか?クリーニング店に持っていくのか?」
勿論、それらはお持ちのベンチコート次第ですが、実際に洗濯可能となっても「どうやって洗えばいいの?」と悩みは尽きません。
今回はダウン素材のベンチコートについて焦点を当てます。
崩れないよう適した洗濯方法で大事に扱いましょう。
洗濯可能か否か?続いて「ダウンか否か?」ベンチコートの素材も確認!
まず、ベンチコートを洗濯しようと考えた場合に最初に確認していただきたいのは「洗濯可能か否か」の表示タグです。
「水洗い不可」のマークが無ければ基本的にはご自宅での洗濯は可能ということになります。
続いて確認していただきたいのは、ベンチコートの素材になります。
その生地が「綿」「ポリエステル」「ナイロン」のものでれば、洗濯にそこまで神経を使わずに洗えるものが多いです。
ただし、裏地などに「ウール」や「レザー」などが使われている場合には、プロのクリーニング店にお任せする方が安心ですね。
また、中綿の確認もとても重要になります。
中綿には、「中綿タイプ」や「ダウンタイプ」などがありますが、いずれも水洗い可能であればご自宅での洗濯は可能です。
しかし、洗濯によってその機能性を失ってしまうという失敗例も多々あります。
これらのことから、ベンチコートの洗濯はできればクリーニング店にお任せするのが安心できますね。
それでもダウンのベンチコートを自宅で洗濯したい!
前述のように「水洗い不可」の表示マークがなかった場合でも、ベンチコートは特に中綿がダウンのものの場合にはクリーニング店にお任せするのがおすすめです。
しかし、それでも「クリーニング店に任せてダウンが潰れた」「お金をかけられない」などご自宅での洗濯を考える場合もありますね。
そのような場合の為に、ダウン素材のベンチコートをご自宅で洗濯する方法をご紹介してまいります。
勿論大前提は水洗い可能で「水洗い不可」の表示マークが無いことです。
これは最低条件として守りましょう。
最初にやることは、色落ちの確認です。
白い布に洗剤を付けて、ベンチコートの裾部分など目立たないところ軽く叩いたり擦ったりしてください。
この白い布にベンチコートの色が移っていれば色落ちしてしまいますので、やはりクリーニング店にお任せするしかありません。
ここで色落ちが無ければ洗濯が可能です。
洗濯には、手洗いと洗濯機を使用する方法があります。
ダウン素材のベンチコートを手洗いで洗濯!
それでは、早速ダウン素材のベンチコートを手洗いで洗濯する方法をご紹介いたします。
必要なものは大きめのタライ、無ければ洗面や台所シンク、浴槽を使いましょう。
①ベンチコートがしっかりと浸かる程度のぬるま湯を入れ、そこに中性洗剤をくわえて薄め液を作ります。
洗剤量は洗剤により異なるので、説明書で確認してください。
また、洗剤はアルカリ性(弱アルカリ性)のものを使うとダメージになりやすいので必ず中性洗剤を使ってください。
②そこにベンチコートを目立った汚れ部分が上に来るようにたたみ「①」の洗剤を入れたぬるま湯に浸けます。
このまま汚れた部分を中心に全体的に押し洗いをしていきます。
この際に、両手を使い優しく押し洗いをしてください。
ぬるま湯の中で浮かせたり沈めたりする要領で、絶対に擦り洗いはしないでください。
③ある程度(30回程度)押し洗いをしたら、そのままネットに入れて洗濯機で30秒程度脱水をします。
④タライのぬるま湯を捨てて綺麗な水に張り替え、そこに脱水したベンチコートを入れて押し洗いをして濯ぎます。
何度か水を入れ替えて綺麗にすすぎ再び同じ手順で脱水をしたら完了です。
⑤後は干して乾くのを待ちます。
干すのは物干し竿を2本使った平干しがおすすめです。
乾きも早いですし、ダウンの偏りを防いでくれます。
もしもダウンが寄ったり固まったりしたら、ある程度乾いてから手でほぐしてください。
乾燥は充分にする必要があります。
一見乾いたように感じてもダウンの中がまだ湿っている可能性がありますので、3日程度は室内干しをしましょう。
ベンチコートの汚れが酷い部分の洗い方!
前項のような手洗いでダウン素材のベンチコート全体的な汚れを落とすことが可能ですが、袖や襟元などは汚れが強くなる傾向があります。
そのような箇所は特に注意しましょう。
袖や襟元などの汚れはたいていの場合、原因は汗や皮脂などによる汚れです。
その場合には、タオル(スポンジでもOK)と中性洗剤で部分的に処理をすると綺麗に落とせます。
①湿らせたタオルに中性洗剤(原液)を付けます。
②洗剤が付いたタオルで汚れを上から叩く「叩き洗い」をします。
ここでも擦り洗いは汚れが広がってしまったり、ダメージの恐れもありますので厳禁です。
③ある程度汚れを落とすことができたら、洗剤成分を絞ったタオルで綺麗に拭き取り乾かせば完了です。
ついつい漂白剤を使いたくなりますが、生地によっては変色の恐れもありますので漂白剤は使わないようにしましょう。
そのあとで、風通しの良い場所で濡れたところを乾かせば完了です。
前項の全体的な手洗い洗濯に比べると、比較的簡単に行えますので、気が付いたらこまめに洗うのも良いかもしれません。
また、洗濯し終わったベンチコートに防水スプレーを施しておくと防水効果は勿論ですが汚れにくいという効果も期待できます。
特に汚れやすい襟元や袖、お尻部分には防水スプレーは効果的です。
ダウン素材のベンチコートを洗濯機で洗濯!
続いては、ダウン素材のベンチコートを洗濯機を使って洗濯する方法をご紹介いたします。
まず、洗濯機で洗濯をする場合に準備するものは「洗濯用ネット」「タオルなど」「中性洗剤」です。
2つ目の「タオルなど」が必要なのは理由があります。
というのは、ダウン素材のベンチコートの場合空気の含有率が非常に高く洗濯機内で水に浮いてしまい上手く洗濯ができない恐れがあるので、単体で洗わず他のものと一緒に洗う必要があるのです。
汚れたものよりも綺麗なタオルなどで代用しましょう。
中性洗剤は必須ですが、可能であれば今話題になっているおしゃれ着用の洗剤がデリケートな洗濯ものには向いていますのでおすすめです。
①ベンチコートのチャックやボタンをしっかりと留め、フードなどは外して洗濯ネットに畳んで入れます。
この時にあらかじめ水を吸わせて、洗濯機の中でベンチコートが浮かないようにしておきましょう。
②ベンチコートとタオルを洗濯機に入れ、手洗いコースやドライコースで洗濯をします。
③濯ぎが終わったら、脱水を30秒程度行い、ベンチコートを一度取り出して羽毛が固まったり偏ったりしないように手でほぐします。
④再び洗濯ネットに入れて脱水30秒程度、これを3回程度繰り返します。
⑤脱水が完了したら、乾燥機(低温設定)にかけます。
⑥ある程度乾燥が仕上がったら、接触面の幅が広いハンガーで吊るして日陰干ししましょう。
ダウン素材のベンチコートの洗濯においては乾燥が大事!
ここまでにダウン素材のベンチコートを洗濯する方法として、「手洗い」と「洗濯機の使用」それぞれの場合をご紹介してまいりました。
いずれの場合においても、ダウンの命ともいえる「ふわふわ感」を保つには「乾燥」が非常に大切になります。
それぞれのご紹介パートでは洗濯の流れで仕上げの乾燥という感じでお仕えしましたが、非常に大切なことゆえ、ここで改めてご説明しておきますね。
洗濯したら、ダウンが潰れたというトラブルが非常に多く発生しております。
そんなことを避けるためにも、乾燥には手間をかけましょう。
ダウン内部の羽毛をきちんと乾かすことを意識しないといけません。
一見すると乾いたように感じた場合でも中はまだ湿っていたりもしますので、徹底的に乾燥させる必要があります。
また、濯ぎが終わり乾燥機にかける際には、ダウン部分を軽く叩いたり、揉んだりしながらダウンの偏りやかたまりを無くすようにしてください。
ご自宅の乾燥機ではなかなか上手くいかない、という場合にはコインランドリーにあるドラム式乾燥機を活用するのも効果的です。
これを低温設定で使えば、ふわふわに仕上げることができます。
この際に、硬式用のテニスボールを3個ほど一緒に入れると叩きの効果で空気が入りやすくなりよりふわふわになるアイデアもあるようです。
ダウンのベンチコートを洗濯した場合には、乾燥が大切ということを念頭に置きつつ行ってくださいね。
自信がない場合には、やはりプロであるクリーニング店にお任せするのがおすすめです。
ダウン素材のベンチコートも日々のケアで綺麗に長く使おう!
今回、ダウン素材のベンチコートが汚れてしまった場合の対処法として、ご自宅で洗濯する方法をご紹介してまいりました。
クリーニング店にお任せする方が失敗が少ないのですが、お金がかかります。
それに、ご自身で洗われると愛着もひとしおとなるかもしれません。
普段よりきちんとケアして洗濯の必要も減らせれば、より一層、長くそして大切にベンチコートを使っていけますね。