コートの着丈、決め方の目安は?身長別に似合う着丈をご紹介

コートには、ショート、ロングなどさまざまな着丈のものがあります。

そして同じ着丈のコートでも、身長や体型によって、着たときの印象がだいぶ変わるものです。

私たちが自分にピッタリ合うコートを選びたいとき、どのようなポイントに気を付けて着丈を選んだら良いのでしょう。

ここでは、似合うコートの選び方について、主に身長別に似合う着丈を探っていきます。

着丈とはどの部分を指す?

衣類において、その長さを表す際に丈という表現を使います。

この丈、実はさまざまな種類があり、さまざまな個所を指すものが存在するのをご存知でしょうか。

例えば、身丈というものがあります。

身丈は、横から見たとき首の付け根にあたる部分から衣類の裾部分までを指すものです。

主に、和装において丈を表すときに使われます。

一方、着丈とは、後ろの首の付け根から服の裾までの長さを指します。

洋服の丈については、着丈で表現されることが多いようです。

コートの着丈とは、背中側からコートを見て、襟の付け根から裾までの丈を指すのです。

着丈が同じコートを、身長差が10cmある二人が着たとすれば、裾の位置に約10cmの差が生まれることになります。

それは、長身の人にとってはひざ丈のコートだとしても、身長の低い人にとってはふくらはぎにかかる長さのコートに変わるということになります。

同じコートでも、身長別に、着丈が異なるといえるのですね。

コートの着丈の選び方とは?

コートを選ぶ際には、どのような方法で選びますか?

実際に試着してみる、試着ができない場合はサイズ表を参考にする、色やデザインで選ぶなど、さまざまな方法がありますね。

試着をして、できれば自分以外の人の意見も取り入れて選ぶのが、最も確実な選び方でしょう。

しかし、ネット通販なども増えている現在、試着をしないでコートを選ぶ方も多いのではないでしょうか。

試着をしない場合に参考になるのが、さまざまな丈です。

通販で服を購入する場合、自分自身の着丈を知っておく必要があります。

着丈は、首の付け根から腰骨あたりまでを測ることで知ることができます。

コートの着丈と自身の着丈を比較すれば、そのコートを着たときにどのくらいの丈になるかが想像できますね。

着たときの印象が身長別に異なるコートを上手に選ぶためには、自分の着丈を把握しておくことが大切です。

もっともコートに限らず、試着なしで自分にしっくりくる服を選ぶためには、自分自身のサイズをよく知っておくことが一番の近道です。

着丈だけじゃない!身長別に似合うコート選びには○○も重要!

身長別に似合うコートを選ぶためには、自分の着丈を知ることが大切です。

しかし、着丈のほかにも大切なポイントがあるのです。

コートなどのアウターを選ぶ場合、着丈に加えて、自分の肩幅、袖丈、身丈を知っておくことが、より良い選択をするための参考になります。

コートは他の服を着た状態で羽織るものですので、服の厚みを考慮して、計測した体のサイズよりもややゆとりを持たせる必要があることも知っておきましょう。

コートを素敵に着こなすための大きなポイントとなるのが、肩幅でしょう。

特にトレンチコートなどきりっと着こなしたいタイプのコートの場合、着丈以上に肩幅にこだわりたいものです。

肩幅がぴっちりしすぎていたり、逆に大きすぎたりすると、せっかくのコートの印象が台無しになってしまいます。

肩幅が程よく合ったコートは、着ている人をセンス良く、おしゃれに見せてくれるものです。

せっかくコートを着るなら、かっこよく着こなしたいものです。

着丈、そして肩幅にこだわりましょう。

似合うコートの着丈やデザインは身長別で異なる!

同じ着丈のコートでも、身長別に見たとき、だいぶ印象が変わることがお分かりいただけるでしょう。

身長の高い人にとってはショートコートでも、身長の低い人にとってはそれがミディアム丈のコートになるでしょう。

ところで、身長別にしっくりくるコート、何となくぴたりとはまらないコートがあるのをご存知でしょうか。

コートのデザインや着丈と身長とのかかわりあいは、確かにあるようです。

例えば、丈の長いロングコートは、身長の低い方にとっては重たくなりがちです。

スマートに着こなすには、やや工夫が必要です。

それは、トップスとボトムスの色を統一してIラインを作ったり、髪型をアップにしたり帽子を使うなどして頭部に目線が行くようにするなどです。

一方、身長が高い人は、どのようなコートも比較的似合います。

しかし、身長が高く体格の良い人の場合は、デザインによってはややがっちりとした印象になる場合もあります。

長身で、ふくよか体型の人は、ベルトなどでウエストマークをすることで、着こなしにメリハリが出ます。

長身かつ肩幅がっちり体型の人は、ややルーズなシルエットがおすすめです。

ドロップショルダーのコートのように肩の位置を感じさせないスタイルのものがおすすめです。

身長別に解説!身長低めな人には、この着丈、このデザイン!

では、身長別に似合うコートの着丈やデザインをご紹介しましょう。

身長が低めな人は、比較的幼く見られがちです。

幼さを抑え、大人っぽくコートを着こなすには、着丈に加え、デザインや色選びも重要です。

身長の低さを感じさせないためには、肩幅の合ったコート選びが大切です。

コートの存在感に自分が負けないよう、サイズ選びをすることから始めましょう。

肩幅を合わせることで、さまざまなスタイルや着丈のコートが着こなせるようになります。

身長の低い人は、体そのものの面積が小さめです。

着るコートも、できれば面積が少なめなものが良いようです。

ロングよりもショート、広がるシルエットよりもすとんと落ちるシルエットなど、布の面積が小さいものを選びましょう。

他の衣類に比べて面積の大きめなコートは、その印象も大きなものです。

コートに使われている色が濃い目であったり暗めであったりする場合、その存在感がより際立ち、重たく感じます。

身長の低めな方には、軽やかな色のコートをおすすめします。

身長の高さを生かす着丈やデザインとは?

身長が高い人は、比較的どのような着丈のコートも得意です。

身長の低い人に比べ、身長の高い人は体の面積が相対的に大き目です。

そのため大きな面積を持つコートの存在感に飲まれることなく、さらっと着こなすことが得意です。

着丈の長いロングコートは、身長の高い人の魅力を存分に発揮してくれるアイテムのひとつといえるでしょう。

そのほか、かっちりとしたトレンチコート、ボリュームの出やすいダウンコートやモッズコートなども、比較的軽やかに着こなすことができます。

コートの着こなしで少々気を付けるべきことがあるとすれば、がっちりと見えないような着こなしをする、ということです。

膨張色を避ける、ウエストマークする、ドロップショルダーを選ぶなどの方法が挙げられます。

良くも悪くも存在感が大きくなりやすい高身長の人は、コート選びの際には身長以外にも体型などの特徴を考慮しましょう。

それらの特徴をうまくカバーできるコートを選ぶと、うまくいきます。

低身長も高身長も、それぞれ身長別に対策を練ることが大切です。

個性を生かす着丈、デザインを選ぼう!

身長別に似合うコートの着丈、デザインについてご紹介しました。

同じ着丈でも身長によってそのコートの印象がガラッと変わることが分かりました。

通販など、試着をしない服選びが増えている中、自分の着丈や肩幅などを把握しておくことが大切だということをお伝えしました。

身長別に似合う着丈があることは確かですが、デザインなどを厳選することで自分にピッタリくるコートを選ぶことが可能です。

まずは自分のサイズをよく知り、似合うコートを探してみてください。