お気に入りだったTシャツがいつの間にか色あせてしまっていた。
実はこれ、意外とよくあるお悩みの一つです。
「そのまま着るのはみすぼらしいし、捨てるしかないかな?」と諦める前に、お気に入りのTシャツであればもう一頑張りしてみませんか。
色あせてしまったTシャツの復活方法は、あるのです。
そのままさよならしないで、思い出と一緒に鮮やかなカラーも復活させましょう!
復活の手順のその前に、まずは知ろう!シャツが色あせする原因!
色あせTシャツの復活法を知る前に、まずはその原因「そもそもなぜTシャツ(服)は色あせを起こすのか?」を考えてみましょう。
服の色あせには複数の原因が存在します。
ざっとあげると「洗剤」「汗」「紫外線」「防虫剤」などがありますね。
【洗剤】
例えば、お使いの洗剤が「弱アルカリ性洗剤で洗浄力が強力なもの」「漂白剤や傾向増白剤が配合されているもの」の場合には、洗剤により服の色あせの原因となる可能性があります。
【汗】
私達が日々かく汗にも服の色あせを起こす成分が含まれています。
汗をかいた服をそのままにしておくと、知らず知らずのうちに汗の成分が色素分解をしてしまう可能性があるのです。
また、汗には色あせへの間接的な効果として色の寿命を短くしてしまうことも考えられます。
汗以外の原因とあいまって色あせを助長してしまうとも言われています。
【紫外線】
毎日浴びている太陽からの紫外線、実はこれも色あせに大きな影響をあたえているのです。
「色焼けした」という表現でこの色あせをあらわす方もいるように、この紫外線による影響が最も大きいかもしれません。
実際に直射日光だけではなく、窓越しの光に照り返しの光、さらに蛍光灯にもこの紫外線は含まれています。
使わない衣類は出しっぱなしにしないできちんと片づける必要があります。
【防虫剤】
防虫剤に使われている成分で異なるものを併用してしまうと、化学反応を起こして色あせを引き起こす原因となる可能性があります。
異なる種類の防虫剤の併用は控えましょう。
色あせが最も目立つシャツの色は黒!黒色を復活させるには?
前項でシャツや服が色あせする原因をご説明いたしました。
心当たりのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
さて、そんな色あせで最もそのダメージが顕著にあらわれてしまうのが黒色になります。
もともとがしっかりとしている分、薄くなると目立ってしまうのです。
「繰り返しの洗濯で色が薄くなった」「干しておいたら上の部分が日焼けで茶色くなった」という経験は黒いシャツや服をお持ちの方ならあると思います。
また、色あせと共に見栄えが非常に悪くなるのも黒色の特徴です。
ここからはこの黒色のシャツや服を中心に、色あせしたものを復活させる方法をご説明してまいりましょう。
色あせしたシャツや服を復活させるには次の4つの方法が考えられます。
・家庭でできる染色剤を使って染め直す
・家庭でできる布用染色ペンで修正をする
・クリーニング店で染め直しをしてもらう
・その他
色あせしたシャツを復活させる染色剤!
色あせしたシャツや服を復活させる方法の王道手段としては、染色剤を使って染め直す方法があります。
染色剤は量販店やホームセンター、インターネット通販などで簡単に入手することができます。
代表的なものとしては、ダイロンジャパンから販売されている「ダイロン マルチ(衣類・繊維用染料)」とスリーダイイングから販売されている「PAC FABRIC DYE」があります。
【ダイロン マルチ(衣類・繊維用染料)】
「ダイロン マルチ(衣類・繊維用染料)」はダイロンジャパンを代表する衣類(繊維)用染料でロングセラー商品となっています。
対象素材は、天然繊維やナイロンにレーヨンなど様々な種類の素材への染色が可能で、自由に色彩調整を行い色あせ修正を施すことができます。
またバリエーション豊かなカラー種類があるので、生地によっては一からの染め直しも新たなシャツへの変身として楽しむこともできますね。
【PAC FABRIC DYE】
「PAC FABRIC DYE」は国産の家庭用染色剤で簡単にシャツや服の染め直しをすることができます。
こちらの染料は、染色工場でも使われている本格的で高品質なもので、同封されている色止め剤を併用すれば洗濯などで再び色落ちが起こることを避けられます。
こちらもバリエーション豊かなカラーラインナップですので、色あせ修正はもちろんですが一からの染め直しも可能です。
色あせしたシャツを染色剤を使って復活させる方法!
それでは、前項でご紹介した染色剤を使って色あせしたシャツを復活させる方法をご紹介しましょう。
今回は「PAC FABRIC DYE」の場合でご説明いたしますが、ダイロンの場合もほとんど同じですのでお好きなほうでお試しください。
まず用意するのは、「染料 PAC FABRIC DYE」「塩」「バケツ」「ボウル」「泡だて器」「ゴム手袋」「湯」になります。
染料、塩、お湯は染めるものの重さによって用意する量が変わります。
染めるシャツは事前に洗濯(漂白剤や柔軟剤は不使用)をして濡れた状態にしておきます。
1.ボウルに染料1袋を入れて40度から50度の湯に泡だて器を使いよく溶かします。
2.固定剤と塩をバケツに入れて40度から50度の湯に溶かします。
3.2のバケツに1で溶かした染料を入れて混ぜます。
4.3のバケツに濡れた状態のシャツを入れてよく混ぜます。
5.この状態で1時間浸けるのですが、放置したままだと色ムラができるので時々混ぜます。
イメージはシャツの肩部分あたりを持ち、上げて浸けるを繰り返すと良いですね。
6.1時間経過したら、洗剤を入れて濯ぎます。
7.バケツに再び40度から50度の湯と色止め剤を入れてよく混ぜます。
8.7に先ほど濯いだシャツを入れ15分再び混ぜながら浸けます。
9.15分経ったら今度は水が完全に透明になるまで濯いだ後乾かせば完成です。
色あせしたシャツを布用染色ペンで修正して復活させる!
シャツの色あせが狭い範囲である場合には、こちらの布用染色ペンで修正を施し復活させることができます。
布用染色ペンは様々なメーカーから販売されています。
もともとは布に文字や絵を描くグッズとして発売されているものなのですが、洗濯しても落ちない強度からリペアグッズとして活用する方が増えているのです。
使い方は非常にシンプルで、色あせした部分に近い色で塗りつぶしてしまうというものです。
ただし、色に限りがあるので、黒色であればたいていの場合大丈夫ですが、それ以外の色の場合には合う合わないがありますね。
主だったものには、次のようなものがります。
・エポックケミカルの「ぬのペン」 全11色
・Tshirt.stの「Tペン」 全10色
・KIYOHARAの「布用ペン」 全10色
・マービーの「布描きしましょ」 全16色
・マービーの「ファブリックツインマーカー 布ぬりえセット」 全24色
また、この布用染色ペンと同じように色あせ部分に着色できる布絵の具というアイテムもあります。
こちらも「ターナー色彩」や「ぺんてる」から販売されおりますので一度チェックされてみてはいかがでしょうか。
シャツの色あせを防ぐ方法!
最後に、折角復活させたシャツ色あせを再び起こさせないように予防方法をお伝えしておきましょう。
これはもちろん最初にお伝えした色あせの原因となることをやらないというシンプルな回答なのですが、確認の意味も込めて改めてお伝えしておきます。
【こまめな洗濯】
汗は色あせ、色の耐久性低下の原因になります。
汚れていなくても汗をすったシャツは早めに洗濯やクリーニングをしましょう。
【洗剤に気を使う】
使用する洗剤がアルカリ性に傾いていると色あせ・色落ちの原因になりかねません。
洗剤は、中性洗剤できればお洒落着用洗剤に切り替えましょう。
もちろん漂白剤の使用や同成分含有の洗剤の使用は避けてください。
また、洗濯時に衣類同士が擦れてしまわないよう色落ちしやすいものは洗濯ネットに入れるのも方法の一つです。
【干す時にも気を使う】
紫外線は色あせの原因になります。
洗濯したシャツを干す時は、裏返しの状態で風通しの良い日陰に干すことがおすすめです。
どうしても日に当たってしまう場合には、乾いたら早めに取り込むようにしてください。
だからといって生乾きは厳禁ですよ。
【シャツは必ず収納する】
洗濯後乾いたシャツは必ずタンスやクローゼットに収納しましょう。
室内だからと安心は禁物です。
窓越しや反射した太陽光、室内蛍光灯にも紫外線は含まれています。
早めに収納をして外に出しておく時間を減らしてください。
【防虫剤は一種類にする】
タンスやクローゼットに防虫剤を使用する場合には一種類の防虫剤にしましょう。
使われている成分が異なると化学反応を起こして色あせを引き起こしかねません。
以上のことに気をつけて色あせ防止に努めてください。
シャツの色あせ心配しない生活送りましょう!
今回、シャツの色あせを復活させる方法と色あせを予防する情報をお伝えいたしました。
折角のお気に入りのシャツも色あせしてしまうと台無しですし、気分もシャツ同様に色あせてしまいますね。
しかし、仮に色あせを起こしてしまったら復活させましょう。
そして、色あせを起こさないように努めましょう。