ストールをおしゃれに着こなす!ピンの留め方がポイント!

毎日の服装に、ちょっとしたアクセントをつけるのに便利なのが、ストールです。

様々な巻き方が日々研究されており、巻き方に関する本や、雑誌の特集も組まれています。

何かしらで学んで、いくつかの巻き方を覚えている人もいるのではないでしょうか。

しかし、なんとなくワンパターンに感じてしまう時もあります。

そこで活用したいのが、ストールにピンを使った留め方です。

ピンの留め方を知っておけば、さらにおしゃれに幅が出ます。

ピンによるストールの留め方を知ってれば、体温調節もカンタン!

ピンを使ったストールの留め方を知っておくと、体感温度が変わりやすい季節に便利です。

もちろんストールを巻く方法をたくさん知っていれば、体温調節に応じた巻き方はいくつかあります。

しかしピンでのストールの留め方を覚えておくと、狭い場所で寒い時に重宝します。

夏場のエアコンや、冬の隙間風は、自分で温度の調整をしにくいものです。

仕事中や会合などで、人が多くいる場所では、大きな動きをするわけにもいきません。

せっかくストールがあってもヒザに乗せるのが精一杯になってしまいますよね。

そこで持っておきたいのが、ストール用のピンです。

肩にストールを乗せるだけでは落ちてしまいがちですが、ピンで留めれば落ちません。

ピンの留め方を知っておけば、全身の体温のカバーも可能です。

大きいものでも、小さいものでも機能を活かせるので、家にある使っていないストールも使えます。

おしゃれの面で重視しがちなストールではありますが、実用性も抜群なのです。

ピン自体も、様々なお店で売られているので、練習として購入するにもお手軽です。

ストールを留める時に使うピンはどんなピン?

ストールの留め方を見ていく前に、実際に使うピンにはどれくらい種類があるのかを見てみましょう。

使うものは「ストールピン」という名前で、雑貨屋や通信販売、小物屋などで販売されています。

高級な小物売場から100円ショップまで、様々な場所や価格で売られているのがポイントです。

ストール用のピンだけでなく、ブローチでも構いません。

種類としてはシンプルな金具だけのもの、石がついたもの、花があしらわれたものなど様々です。

中には和風のストールピンもあるので、和装でもストールを楽しむことができますよ。

ピンを強調したものだけではありません。

ベルトになっているストールピンや、チェーンが飾りにつけられているものもあります。

どのような服装でも、ストールピン1つで華やかさが上がるように作られています。

日常で使うストールピンを探すときは、自分が普段よく着ているファッションの雰囲気に合わせます。

せっかくピンを購入しても、留め方や服装で、ストールを活かせないこともでてくるからです。

ストールのデザインも合わせて購入すると、よりストールを活かしたつけ方ができます。

ストールの留め方の基本形を知ろう!基本を覚えればカンタン!

ストールの留め方は、ピンの使い方で変わってきます。

留め方の基本は、ストールがずれないように使うことです。

肩口や顔周りでストールがまとまるように巻き付け、ピンで重なった部分を留めます。

これを覚えておくだけで、ストールの巻き方のバリエーションが増えてきます。

肩にストールを掛け、つなぎとめるようにピンをつかう留め方もあります。

全体的に引っ掛けることができるので、体温調節のときも使えます。

おしゃれとして覚えておきたい使い方として、外からピンが見えない留め方があります。

あらかじめ重なる部分をピンで留めて、外からストールの残りを巻き付ける方法です。

この留め方を覚えておくと、普段のストールの巻き方でも、安定したまま動ける利点があります。

ピンを見せないことで、ふんわりとしたコーデに見えます。

ストールの巻き方やピンの留め方で、毎日のおしゃれのメリハリが欲しい人向けです。

ピンでの留め方は、どの季節でもストールの生地次第で応用できます。

ご紹介した基本の留め方を使って、いくつかパターンを作ってしまいましょう。

ストールは女性だけのアイテムじゃない!男性にもぴったり!

そもそもストールと言うと、レディースのアイテムだと思っている男性も多くいます。

しかしそれは大きな偏見であり、ストールは男性にとっても積極的に使いたいアイテムなのです。

メンズのストールは、メンズの小物売場でちらほらと見かけることができます。

あるいはカジュアルスタイルのブランド店で売られている場合があります。

知っておきたいのは、レディースもメンズも、巻き方やピンの留め方は同じということです。

見せ方によって強調したい部分は変わりますが、男女でお揃いのファッションができます。

同じストールとピンでも、留め方次第で別のファッションに変わるのです。

他にも女性同様、仕事や会合などでの体温調節にも使うことが可能です。

男性はジャケットに頼りがちではありますが、ストールであれば着脱もカンタンです。

使っている人は多くありませんが、少しずつメンズストールも広まっています。

ストールの魅力の1つに、持ち運びに便利である点が挙げられます。

ストール本体を小さく折りたたみ、ピンを一部に留めてしまえば、持ち運びもコンパクトです。

薄手の素材が多いので、かさばりにくいのがうれしいアイテムです。

ピンの留め方で覚えておきたいこと!だらしなくしないために

ストールのピンの留め方で、もう1つ覚えておきたいことがあります。

それはだらしなくならないピンの留め方です。

ストールは生地の厚さが様々です。

薄い生地と厚い生地で同じ留め方をしてしまうと、ストールが垂れ下がってしまうこともあります。

だらしない印象になってしまうので、なるべくストールがまとまっているように、ピンを留めます。

ポイントはピンをタテに使って、ストールを留めることです。

固定できるストールの面積が広がるため、ズレ落ちづらくなります。

少し斜めに留めても同じ効果が期待できるので、お好みの角度を見つけましょう。

ピンの大きさも、小さいよりは大きいもののほうが安定感がでます。

ゆずれないおしゃれのこだわりがある、という人でない限りは、大きなピンがオススメです。

シンプルなピンであれば、2つ使った留め方も印象強い使い方になりますよ。

大判ストールもピンの留め方次第で雰囲気が変わる!

ストールといえば首から肩にかけられるものという印象があります。

大判ストールとは、そんなストールより大きく、上半身を覆えるほどのサイズのものをいいます。

巻き方の幅も広くなるため、必然的にピンの留め方で雰囲気も変わってきます。

同じ一巻きでも、大判ストールの場合は両端が腰まで長く余る程です。

この時のピンの留め方で印象は大きく変わります。

橋をかけるように両方にピンを留めるか、片方だけをピンで留めるかだけでも、全く違います。

同じ肩にかけるだけの方法でも、ピンでの留め方はいくつもあります。

カンタンな方法で印象を変えられるのは、おしゃれにおいて非常に大きな利点と言えるでしょう。

どのような留め方をするかは本人の好みによるものが大きくなります。

いつものストールの印象を変えたい場合は、当然留め方を全く違うものにしなければなりません。

その場合には自身が持っている好みを、あえて捨てる選択肢も必要になってくるかもしれませんね。

ストールはピンの留め方で、印象も使い方も大きく変わる!

ストールは大きさがさまざまで、さらにメンズかレディースかでも、ピンの留め方は変わってきます。

しかしピンの留め方やストールの巻き方は、基本的に変わりはありません。

好みに合わせて、巻き方と留め方を組み合わせましょう。

覚えておきたいピンの留め方のコツは1つだけ、ピンをタテに留めることです。

できるだけ広い範囲を留めることで、だらしなさを回避できますよ。