デニム生地のオンスって何?着心地にも関わるオンスを解説!

デニムは、ジーンズに使われる生地としておなじみですね。

そんなデニム生地を表す際に使われるオンスという単位は、耳にするけれどよく知らないという人も多いのではないでしょうか。

デニムはオンスの数値によって、その風合いや着心地がかなり変わります。

ここでは、そのデニムのオンスの意味や由来、数値の違いによる着心地や風合いなどの違い、着こなし方を解説し、お手入れ方法についてもご紹介します。

デニム生地のオンスとは?

オンスは、面積に対する生地の重量を表す単位です。

1オンスは、1平方ヤード(1ヤード×1ヤード)あたりの重さを指します。

1ヤードは91.44cmですので、1平方ヤードは8361.2774cm(約90cm四方)、1平方ヤードあたりの重さは約28.35gです。

デニムをはじめ、Tシャツなどに対してもよく使われる単位です。

また、容量を表す際にも使われます。

オンスの数値が大きいほど、生地の目が詰まり厚みも増します。

逆にオンスの数値が小さければ、生地は薄く、編み目も緩やかであるということになります。

このように、デニムなどの生地の重さを表すオンスは、生地の厚みや密度に密接に関わるということが分かります。

穿きやすさ抜群!レギュラーオンスデニム

デニム生地は、そのオンスの数値によって厚みや密度が変わるとお伝えしました。

オンスの数値の異なる生地を実際に身に付けてみましょう。

さまざまなオンスの数値のデニム生地を試してみると、それらの着心地にはかなり違いを感じるはずです。

まずは、レギュラーオンスデニムについて見てみましょう。

レギュラーオンスデニムは、その名の通り、標準的なオンスの数値のデニムを指します。

レギュラーオンスの数値については、メーカーによって多少の違いがあるようですが、一般的には13.5~14オンスのものを指します。

1オンスあたりの重さは約28.35gですので、13.5オンスは約382.7gの重さに、14オンスは約396.9gの重さに該当します。

レギュラーオンスデニムは、目の詰まったしっかりとした素材感、適度な厚みを持ちます。

お手持ちのデニムを一度確認してみましょう。

身の回りのデニムには、レギュラーオンスのものが案外多いかもしれません。

レギュラーオンスデニムは、ごわついたり、透けたりせず、体に程よくフィットし、年間を通して比較的穿きやすい快適な素材と言えるのです。

軽やかで爽やか!ライトオンスデニム

さらっと軽やかな生地を楽しみたい時におすすめなのが、ライトオンスデニムです。

ライトオンスデニムとは、先にご紹介したレギュラーオンスデニムよりもオンスの数値が小さいものを指します。

具体的には、10オンス(約283.5g)くらいまでの数値の生地を指します。

レギュラーオンスデニムと比較すると、両者にはおよそ100gほど重さの差があるのです。

ライトオンスデニムがいかに軽いかということがお分かりいただけるでしょう。

生地が薄く、糸の編みも荒くなっているライトオンスデニムは、通気性が良いです。

ところで、デニムは夏に履くと暑いもの、というイメージはありませんか。

そんな時には、夏向けに作られたサマーデニムをぜひ試してみてください。

サマーデニムには、このようなライトオンスのデニム生地がよく使われています。

デニム生地のオンスの数値を確認し上手に使い分けることで、夏も爽やかにデニムを楽しむことができるでしょう。

しっかりとした素材感!ヘビーオンスデニム

ヘビーオンスデニムとは、レギュラーオンスに比べてオンスの数値の大きな生地を指します。

一般的には、14.5オンス(約411g)以上のものをヘビーオンスデニムといいます。

レギュラーオンスよりも更に重みがあり、生地の厚みがしっかりとあるのが、ヘビーオンスデニムの特徴です。

身に付けると、しっかり、ずっしりとした重みを感じます。

そして生地の独特の硬さ、素材感などを肌で楽しむことができます。

ヘビーオンスデニムは、ライトオンスやレギュラーオンスのデニムに比べ、体にフィットする感覚は少ないかもしれません。

しかし、生地の硬さゆえ、身に付ければ付けるほど、独特のシワが生じてきます。

それは色落ちの仕方にも大きく関わります。

年月を経るほどにしわや色落ちが顕著になり表情が豊かになります。

着れば着るほど味わいが増してくるのが、ヘビーオンスデニムの大きな魅力といえるのです。

デニム生地、オンスの数値別の着こなしをご紹介

デニム生地はオンスの数値によってさまざまな表情を見せてくれることが分かりました。

それぞれの特徴を活かし、上手に着こなして毎日のおしゃれを楽しみましょう。

デニムは通年楽しめる素材ですが、暖かい季節にはレギュラーからライトオンスの生地のものを選ぶと、より快適にコーデを楽しめます。

気温が高まる春から夏にかけては、軽やかなライトオンスを取り入れてみましょう。

体にフィットするスキニー、リラックスした雰囲気のワイドタイプなどにライトオンスのものを取り入れてみてはいかがでしょうか。

生地の通気性のよさ、しなやかさなどから見た目に涼しく、爽やかに着こなせます。

動きやすさもライトオンスの魅力のひとつです。

気温の下がる冬場には、しっかりとした厚みを持つヘビーオンスに挑戦してみましょう。

目の細かい生地は風を通しにくく、保温性が保たれるため、より暖かな着心地を楽しめます。

ヘビーオンスデニムの重厚さは、冬場のアウター類の存在感に負けることなくバランスよく着こなせるでしょう。

デニム生地、長く楽しむためにしっかりお手入れ!

デニム生地は、そのオンスの数値に関わらず、しっかりとお手入れすることが長く楽しむためのコツです。

デニム生地は綿製品であり、洗濯に対して比較的タフな素材です。

しかし、洗濯することにより色落ちしたり風合いが変わることを恐れて、デニムは洗濯しないという人も多いようです。

ただ、身に付ける衣類である限り、デニムと汚れとは切っても切り離せません。

皮脂や汗などの汚れのほか外的な汚れなど、デニムにはさまざまな汚れが付着します。

これらを付着させたままでいるよりも、最低限の汚れはこまめに落とした方が生地は傷みにくくなり、結果的に長持ちするのです。

汗をたくさんかく季節は特に、こまめに洗濯してすっきりとした履き心地を楽しみたいものです。

デニムの洗濯には、優しく手洗いすることがおすすめです。

洗面器やたらいに中性洗剤を溶かし、たたんだデニムをしばらく浸け置きします。

10分ほどを目安にしましょう。

その後、手で優しく押し洗いします。

お湯を使うと縮みや色落ちの原因になるため、水を使うことをおすすめします。

泡が出なくなるまですすぎ、脱水は水が垂れない程度まで行い、裏返しにして日陰干しします。

直射日光に当てるとカラッと乾きそうではあるのですが、色あせの原因となるので避けましょう。

オンスの数値を賢く選んで、デニムを快適に楽しもう!

デニムのオンスの数値について解説し、オンスの数値の違いによる生地の特徴などをご紹介しました。

オンスとは生地の重さの単位であり、生地の密度や厚みに関わるものです。

また、オンスの数値の違いによって着心地や風合いが異なります。

季節や好みに合わせて、それに適したオンスの数値を選びましょう。

そうすることで、より快適にデニムを楽しめるのではないでしょうか。

最後にご紹介したお手入れ方法もぜひ参考にしていただき、毎日のデニムコーデを楽しんでください。