メンズ向けアウターにはコートとダウンのどっちがおすすめ?

寒い冬には、暖かいアウターが必要です。

冬のメンズ向けアウターは種類が豊富なので、選ぶのに困ることもあるでしょう。

代表的なアウターとしては、ジャケットやコート、ジャンパーやブルゾン、パーカーなどが挙げられます。

これらの中で特にメンズに人気なのが、エレガントなコートと保温性能に優れたダウンです。

ではメンズ向けアウターとして選ぶとしたら、どっちがおすすめなのでしょうか。

冬のアウターとしてはコートとダウンのどっちも有用

冬は寒い日が多く、通勤や通学、屋外作業時などにはアウターが欠かせません。

冬用のアウターに求められる主な要素は、次の3つです。

・保温性能
・防風性能
・ファッション性

気温の低い日が続く冬の外出時には、体温の低下を防ぐ必要があります。

保温性能の低いアウターでは、風邪をひいてしまう可能性があるからです。

防風性能が高く、ファッショナブルなアウターだとしても、保温性能が優れていなければあまり役には立ちません。

インナーを重ね着すればある程度は温かくなりますが、そうするとファッション度が下がってしまうかもしれません。

冬のアウターに1番求められるのは、保温性能だと言えるでしょう。

では防風性能とファッション性では、どっちが大事なのでしょうか。

この2つに関しては、防風性能を優先して考えましょう。

というのは、冬の風は冷たく、体温を急激に奪うことがあるからです。

もちろんファッション性も大事な要素ですが、身体を正常に保つことの方が優先順位は高くなります。

満足のいく保温性能と防風性能を考慮したうえで、ファッションに目を向けましょう。

この3点を全て満たすアウターは、数多くあります。

それらの中で特に人気で有用なのが、コートとダウンです。

冬用コートの種類

冬用のコートとして挙げられる主なものは、次の6つです。

・トレンチコート
・ステンカラーコート
・モッズコート
・チェスターコート
・ダッフルコート
・Pコート

このうち、トレンチコートとモッズコート、ダッフルコートとPコートの4つには、ある共通した部分があります。

それは、もともと軍用の外套だった、という点です。

トレンチコートは、塹壕(トレンチ)用の軍服でしたし、ダッフルコートとPコートはイギリス海軍に採用された軍服でした。

モッズコートは、米軍の野戦用パーカーであるM-51が本来の形です。

軍用の外套なので、保温機能や防風機能は申し分ありません。

ファッションの面では、ロング丈のコートにはエレガントなイメージがあります。

ショート丈のものが多いPコートは、可愛らしいシルエットをしているので、年齢や性別を問わず人気です。

ステンカラーコートとチェスターコートは、どっちも首まわりが少し寒いので、インナーにはタートルネックセーターやパーカーなどがおすすめです。

このようにコートの選択肢は多いのですが、ダウンの場合はどうなのでしょうか。

ダウンを選ぶ基準を知っておこう

ダウンは、コートのように種類が豊富だというわけではありません。

ダウンを大きく分けると、ダウンジャケットとダウンベストの2つです。

ダウンジャケットでは暑すぎる、動きやすい方がよいという場合、ダウンベストを選びましょう。

ダウンの特徴は、軽さと暖かさにあります。

この両方を可能にしているのが、内部に詰められた羽毛の働きです。

つまりダウンの価値の大きな部分は、羽毛にあると言っても過言ではありません。

そのため、ダウンに内包されているダウンのグレードを示す、数値が大切です。

羽毛のグレードを表す数値の1つに、フィルパワー(FP)というものがあります。

FPとは羽毛のかさ高を示す数値で、1オンスの羽毛の膨らみ具合を表しています。

このFPの数値が表示された、タグを見たことのある方も多いことでしょう。

400とか600などと表示されている場合、どっちが高品質なのでしょうか?

FPの数値は、大きい方が品質のよい羽毛であることを示しています。

一般的には、500FP以下が低品質で、700FP以上が高品質だとされています。

ダウンを選ぶ際には、このFPに注目することが大事ですが、コートと同じようにデザインも大切なので、両方のバランスを考慮して選びましょう。

ビジネスシーンに向いているのはどっち?

通勤や営業などの冬のビジネスシーンにもアウターは必需品です。

仕事で着るものなので、カジュアルなものは避けた方がよいでしょう。

ではコートとダウン、どっちがビジネスシーンに向いたアウターなのでしょうか?

これに関しては、職種や職場環境によって異なります。

スーツの着用が義務付けられているような職場では、フォーマルな雰囲気が漂うコートを選ぶのが無難です。

自由な気風のある会社などでは、ダウンでも構わないということもあるかもしれません。

とはいえ一般的には、ビジネスシーンにはコートの方が向いていると言えるでしょう。

ただし、コートなら何でもよいというわけではないので注意が必要です。

トレンチコートやチェスターコートなら大丈夫ですが、モッズコートの中にはカジュアル寄りのものがあります。

また、可愛い柄が入ったダッフルコートやPコートなどは、避けた方がよいかもしれません。

ビジネス用のコートのカラーでおすすめなのが、黒やアイビー、ベージュです。

これらはオーソドックスなカラーなので、どんなシーンでもあまり浮きません。

コーデしやすい色でもあるので、迷ったらこの3つのカラーから選びましょう。

アウトドアにはどっちが合っている?

ビジネスシーンで使うアウターとしては、コートの方がおすすめですが、屋外でのレジャーなどといったアウトドアではまた違ってきます。

ダウンは軽くて暖かいアウターなので、動きを伴うアウトドアでのレジャーにとても向いています。

撥水性にすぐれた素材を使用しているものならば、雪の日でもアウトドアを楽しめるでしょう。

一方のコートですが、屋外での活動に適したモッズコートなどは、アウトドアでも十分に使えます。

つまりアウトドアに関しては、コートによってはどっちでもOKだということになるのです。

モッズコートは野戦用パーカーなので、アウトドアで真価を発揮するアウターです。

ただし本格的な冬山登山などでは、ダウンの保温性能の高さがものを言います。

登山やハイキングに使用するのなら、ダウンかマウンテンパーカーがよいでしょう。

屋外でのスポーツ観戦などのように、そんなに動かなくてもよい場合には、ダッフルコートが重宝します。

ダッフルコートにはフードが付いているので、雪の日でも大丈夫です。

冬の屋外はとても寒いので、防寒性能に特化したアウターの中から、シーンや好みによってダウンかコートを選びましょう。

どちらか迷って決められない場合には、ダウンを選ぶことをおすすめします。

ダウンコートという選択肢もあり

ここまでダウンとコート、どっちがアウターとしておすすめかを見てきました。

ダウンはとても軽くて暖かいですし、コートは見た目が上品でエレガントです。

実はこの両方のよいところを併せ持った、理想的なアウターがあるのです。

ダウンコートがそれで、特に高級ブランドのダウンコートは、どんなシーンにでも使えるので重宝します。

ダウンジャケットとダウンコートはどこが違うかというと、着丈の長さです。

腰丈くらいのものをダウンジャケットと呼び、膝から膝下くらいまである、ロング丈のものをダウンコートと呼ぶ例が多く見られます。

ただし、厳密に区分されているわけではありません。

また、特に着丈の長いダウンを、ベンチコートと呼ぶ場合もあります。

スポーツ選手が、冬によくベンチで着用していることから、そう呼ばれるようになりました。

ダウンコートは比較的薄手のものが多く、見た目がコートと同じくらいエレガントです。

ダウンなので保温性能は折り紙付きですし、丈が長いので膝下まで暖かい優れものです。

寒い冬の季節には、ダウンとコートのよい点を併せ持った、ダウンコートに注目してみましょう。

ダウンとコートを使い分けしよう

冬のメンズ向けアウターの中から、今回はコートとダウンをピックアップし、どっちがよりおすすめかをご紹介してきました。

コートとダウンはどちらも人気の高いアウターなので、取り扱っているブランドや店舗が多いという特徴があります。

両方とも、選択肢がとても豊富なアウターです。

ビジネスやアウトドアなど、TPOに合わせてコートかダウンを選び、使い分けるとよいでしょう。