セーターは素材によって暖かさが違う! おすすめの選び方とは

セーターは冬にかかせない衣料品ですが、使われている素材にはさまざまなものがあります。

選び方は人それぞれですが、「暖かさ」「肌触り」「値段」など、何を重視するかによって、選ぶ素材は変わってくるでしょう。

セーターの素材は大きく分けて、「動物繊維」「植物繊維」「化学繊維」の3つに分けることができます。

それぞれの特徴を詳しくご説明するとともに、セーターのおすすめの選び方などもご紹介していきましょう。

セーターの素材の種類!暖かく高級な「動物繊維」

セーターの選び方は人それぞれですが、多少値が張っても暖かさを重視する人は多いでしょう。

セーターの素材の中でも、群を抜いて暖かいのは「動物繊維」です。

動物繊維とは、その名の通り動物の毛を使用したものです。

ここでは動物繊維のセーターの素材として、多く見かけるものをご紹介していきましょう。

●ウール

ウールとは羊毛のことを言います。

羊毛は暖かく、肌に優しく、抗菌・消臭効果があり、水をはじくため汚れも付きにくくなっています。

さらに吸湿性にも優れているため、着心地は抜群です。

●カシミヤ

カシミヤは、高地に住むカシミヤ山羊の産毛を使用しています。

表面の毛の下に生えている、細くて柔らかい産毛を使用するため、軽くて暖かく、肌触りがなめらかです。

1頭から採取できる量が少ないため、希少性が高い高級素材です。

●アルパカ

アルパカは、主に表面の毛を使用しています。

毛には油分が含まれており、撥水性があるため汚れに強く、アウターに使われることも多いです。

また、毛が直毛で丈夫な繊維なので、ウールよりも毛玉ができにくいという特徴があります。

セーターの素材「植物繊維」は肌に優しい

セーターの選び方で「肌触り」や「扱いやすさ」を重視するのなら、「植物繊維」の素材がおすすめです。

植物繊維とは、植物の繊維を使用した毛のことで、これがセーターの素材となります。

動物繊維より暖かさは劣りますが、植物繊維は丈夫で肌触りが良いというメリットがあります。

以下で、植物繊維のセーターとして代表的なものをご紹介します。

●コットン

コットンとは綿のことを言います。

コットンはセーター以外の衣料品にもよく使用される素材で、肌触りが良く、小さな子供でも安心して使用できます。

また、水に濡れると繊維が硬くなる丈夫な素材なので、家庭で洗濯を繰り返しても問題ありません。

セーターは繊細なイメージが強いですが、コットンは扱いやすいため、長く愛用したい場合におすすめです。

また、価格が安めなことも魅力の1つでしょう。

●リネン

リネンとは麻のことを言います。

麻は通気性の良さから、夏に活躍する素材のイメージが強いですよね。

麻のセーターは、サマーセーターとして冬以外に着られることが多いです。

サマーセーターは夏に着てもさらっとした着心地なので、ストレスを感じることはないでしょう。

もちろん洗濯機で洗うことも可能です。

セーターの素材「化学繊維」は丈夫で安価

セーターの選び方で「価格」を重視するなら、「化学繊維」のセーターがおすすめです。

化学繊維とは人工的に製造されたもので、動物繊維などに似せて作った素材です。

化学繊維のセーターは暖かく、値段も安くて良いのですが、動物繊維と比べると風合いや雰囲気はやはり劣ります。

以下で、化学繊維のセーターでよく見かける素材をご紹介しましょう。

●アクリル

アクリルはウールに似せて作られた素材で、化学繊維の中でも保温性が抜群に高いです。

これは繊維を作る工程で、細い穴から液を絞り出すことにより、ふわふわな細い毛ができあがるためです。

肌触りが良く値段も安いため、素材にこだわりがなければおすすめですよ、

●ポリエステル

ポリエステルはコットンに似せて作られた素材で、肌触りが良く、耐久性が高いです。

アクリルよりも暖かさは劣りますが、丈夫な素材なので洗濯を繰り返しても問題ないでしょう。

ポリエステルのセーターは風合いが良いため安っぽく見えないというメリットもあります。

●ナイロン

ナイロンは暖かさよりも、「丈夫で軽量」なことを重視して作られた素材です。

ナイロン素材はそれ1つだけでセーターにするよりも、ウールやカシミヤに混ぜて使用することが多いです。

動物繊維の魅力を活かした耐久性のあるセーターを作ることができます。

セーターは選び方によって「ちくちく」するものがある?

セーターの選び方では、「ちくちくしないもの」を選ぶことも重要ですよね。

セーターを購入していざ着た時に、肌にちくちく刺さる感じを経験されたことはありませんか。

セーターを着た時のちくちくは、素材の「繊維の太さ」だと言われています。

そしてこれは、繊維が太めなウールやアルパカ素材で特に起こりやすい傾向があります。

ウールやアルパカのセーターを選ぶ際には、繊維が細めの「メリノウール」や「ベビーアルパカ」などにすると良いでしょう。

それも試着できるようであれば、実際にお店で試すとさらに安心できて良いですね。

しかし、それでもちくちくが気になる場合は「コットン素材」のインナーを中に着ることをおすすめします。

コットンは丈夫なので、肌にちくちく感が届きづらく、痒さを軽減させることができるでしょう。

ちくちくするセーターでも、インナー次第で着こなすことができるので諦めないでくださいね。

セーターの選び方!長く愛用できるものがおすすめ

ここまで、動物繊維・植物繊維・化学繊維など、素材の特徴について詳しくお話ししてきました。

ここからは、セーターの選び方のおすすめポイントをご紹介していきます。

セーターを選ぶ上で役立つ情報なので、ぜひ参考にしてください。

●密度の高さで選ぶ

セーターの生地は毛を編んで仕上げていくため、網目の密度によって見た目の印象が異なります。

密度の高いものは表面の凹凸が少なく、きれい目なデザインが多いです。

さらっとした大人っぽいコーディネートの際におすすめです。

逆に、密度の低い粗目のセーターは、ボリュームのあるラフな印象を受けます。

どちらかというとカジュアルなコーディネートに合うでしょう。

好みの密度のセーターを選んでみてください。

●首元で選ぶ

セーターは首元のデザインがさまざまで、「Vネック」「丸首タイプ」「タートルネック」などが代表的です。

Vネックは顔まわりをスッキリ見せることができ、ビジネスシーンでも着用されることが多いです。

丸首タイプはコーディネートに取り入れやすく、万人受けするデザインです。

タートルネックは上品で落ち着いた印象になり、首元が暖かいため真冬におすすめです。

持っているアウターと合わせやすいデザインで首元を選ぶのもおすすめですよ。

セーターのおすすめの選び方!お気に入りを見つけよう

続いても、セーターの選び方でおすすめのポイントをご紹介していきます。

●シルエット

セーターを着た時のシルエットも、選ぶべき大事なポイントです。

例えば、タイトなセーターはきちんと感が出るため、ビジネスシーンやフォーマルな場所に出向く際におすすめです。

また、ゆったりとしたセーターはカジュアル感が強いため、合わせるボトムスを選べば、おしゃれにコーディネートすることができます。

ちょっとしたシルエットの差で、印象は大きく変わります。

●手入れのしやすさ

セーターは「毛玉ができやすい」という特徴があります。

これは、セーターの素材となる毛が摩擦によりほつれ、団子状になったものです。

この場合、手入れのしやすい素材を選べば、毛玉を取り除く際も安心できます。

それには、家で洗濯できるような丈夫な素材を選びましょう。

天然素材のコットンなどは手入れがしやすい丈夫な素材で、さらには毛玉もできにくいです。

アクティブに動くことが多い方には、おすすめの素材と言えるでしょう。

セーターは素材を意識して選ぶのがおすすめ!

セーターを選ぶ際に、「デザイン」と「値段」だけを見て決める人も多いでしょう。

しかし、「素材」も意識して選ぶことをおすすめします。

セーターは、繊維の種類によって暖かさや丈夫さ、見た目の印象などが大きく変わります。

そのセーターに何を求めるかで、選び方はおのずと決まってくるでしょう。

この記事を参考にして、お気に入りのセーターを見つけてくださいね。