肌に触れるストールは素材が重要!おすすめは天然繊維の素材

ストールは、1年中楽しめるファッションアイテムです。

夏は日よけとして使用し、冬は防寒のために使用する人が多く、季節によってストールを使い分けることも珍しくありません。

また、ストールは直接肌に触れることが多いため、素材にもこだわりたいものです。

そこで今回は、ストールにおすすめの素材をご紹介していきます。

ストールの巻き方のポイントなどについても、一緒にご説明していきましょう。

ストールの素材には「天然繊維」と「化学繊維」がある

ストールは、1年中楽しめ使用できる便利なファッションアイテムです。

直接首に巻くことが多いため、肌に優しい、安心できる素材を選びたいですよね。

ストールの生地となる素材は、「天然繊維」と「化学繊維」の2つに分けることができます。

それぞれどのような特徴があるのでしょうか。

まず天然繊維ですが、「自然が作り出した素材」です。

天然繊維の中でも、コットンや麻などの「植物繊維」と、ウールやシルクなどの「動物繊維」に、細かく分類できます。

素材の良さを感じることができ、肌に優しいという特徴があります。

一方の化学繊維は、「人工的に作られた素材」です。

ポリエステルやレーヨン、アクリルなどは耳にする機会が多い素材ですが、これらは原材料に石油や石炭、また化学物質を使うことが一般的です。

化学繊維のストールが肌に触れると、肌トラブルを起こしたり、血流にのって体に吸収されてしまう可能性が懸念されます。

以上のことから、首に直接触れるストールは、肌に優しい天然繊維の素材をおすすめします。

ストールにおすすめの素材!肌触りの良い「コットン」

ここからは、ストールにおすすめの天然繊維の素材をご紹介していきます。

まずご紹介するのは、コットン(綿)です。

コットンはアオイ科の植物で、綿の繊維が長く細いほどに手触りが良く、高級品だとされています。

コットンはストールだけでなく、さまざまな衣類の素材として使われている天然繊維です。

繊維の先が丸くなっているため、肌触りが良く、生地も柔らかい印象を受けます。

また、静電気を起こしづらいというメリットもあります。

繊維の内部は空洞となっており、その部分に空気を取り込めるため、保温効果が高い素材です。

さらに吸水性も高く、内部に溜まった水分を発散させることにも適しています。

このことから、コットンは夏には涼しく、春や秋は暖かく使用できるでしょう。

また、コットンは強い素材なので、洗濯を何度繰り返しても生地が破れることはそうありません。

長く使うことのできるおすすめの素材ですが、洗濯方法によって生地が縮んでしまうというデメリットも考えられます。

また麻は皺にもなりやすいため、定期的なアイロンがけも必須となるでしょう。

夏のストールは清涼感のある「麻」素材がおすすめ

ストールの素材で悩んだら、昔から馴染みの深い「麻」素材がおすすめです。

麻は、植物の葉や芯から採取された天然繊維です。

衣類だけでなく、ソファや寝具などのファブリックにも幅広く取り入れられています。

その理由は、さらっとしていて爽やかな手触りであるためでしょう。

麻は、水分の吸収や発散性の効果が高いため、汗をかいてもべたつくことがありません。

コットンと同じく繊維の先が丸くなっているため、手触りが良く、また天然繊維の中ではシャリ感が強いため、肌にまとわりつかないのです。

更に接触冷感があるため、夏は清涼感により涼しく使えるのでおすすめの素材です。

また、生地の強度が高いため、洗濯を繰り返しても生地が傷むことはありません。

ただ、洗濯の摩擦により、生地の表面が白く色あせてしまうことがあります。

これは麻の表面の層が剥がれ落ち、下にあるフィブリル層がめくれ上がることにより起こる現象です。

さらに、麻には収縮性がないため、皺になりやすいデメリットがあることも覚えておきましょう。

肌触りが良く美しい「シルク」素材!ワンランク上のストール

天然繊維の中でも、肌触りを特に重視するのであれば、「シルク(絹)」素材がおすすめです。

もともとシルクは紀元前前の中国で作られていた製品で、当時から高級素材として取り扱われていました。

肌触りが非常に良く、人の肌にしっとりと馴染みます。

その理由には、シルクは人の肌と同じタンパク質で構成されているため、私たちの肌に馴染みやすいという特徴があるのです。

見た目は光沢があり高級感が漂うため、ストールとしてファッションに取り入れれば、フォーマルな場面でも活躍するでしょう。

また、シルクは吸水性、保湿性、吸湿性、放湿性、紫外線の防止効果など、さまざまな機能を兼ね備えています。

そのため、1年を通して使用できる、おすすめの素材です。

ただ、素材が高級なだけに、価格が高額であることや、お手入れに手間がかかるというデメリットがあります。

シルクはセルフクリーニングはできないため、専門のクリーニング店に依頼しましょう。

また、日光で変色しやすいため、保管場所にも気をつける必要があります。

寒い季節には暖かい「ウール」素材のストールがおすすめ

寒い季節、ボリュームのあるマフラーを巻くよりも、暖かいストールで軽やかに過ごしたいと考える人もいるでしょう。

寒い季節におすすめの素材は「ウール(羊毛)」です。

ウールは天然繊維の中では比較的新しいもので、「メリノ」と呼ばれる種類が最も一般的です。

ウールは吸湿性に優れており、さらに吸湿した後に発熱するという特徴によって、保温性の効果も高くなっています。

とても暖かく蒸れにくいため、長時間肌に触れていても安心できるでしょう。

また、天然繊維100%のウールは静電気が起こりにくいため、ゴミやホコリが付きにくくなっています。

撥水性にも優れているため、少量の雨くらいは弾いてしまうでしょう。

さらには、抗菌、防臭効果があるため、きちんとお手入れすれば長く使うことができます。

ウールのデメリットは、シルク同様値段が高額であることでしょう。

ランクによって値段に差がありますが、比較的安価な低級ウールはチクチクして肌触りが悪く、着心地があまり良くありません。

グレードを上げると価格も上がりますが、羊毛特有のやわらかな肌触りのストールです。

長く使うものなので、価格が高くてもより良いものを選ぶことをおすすめします。

綺麗に見えるストールの巻き方のポイントとは?

ストールの素材におすすめの天然繊維には、さまざまな種類があることが分かりました。

では、実際にストールを巻いていきましょう。

ここでは、綺麗に見えるストールの巻き方のポイントをご紹介していきます。

①服装はシンプルに

まず、服装はシンプルなものにしましょう。

ストールはファッションのアクセントとなるため、全体のバランスを見ることが重要です。

ストールが明るい色や柄物であれば、白いシャツなどが好ましいでしょう。

②ストールの面積を決める

次に、ストールの面積を決めていきます。

トップス、ボトムス、ストールで色を分けた時、トップスを50%、ボトムスを40%、ストールを10%の配色比率にすることで、バランスが良く見えます。

スタイルが良く見え、まとまりも出るため、ストールを巻く際の参考にしてください。

③コーディネートを3色でまとめる

先ほど配色比率のお話をしましたが、コーディネートに使用する色は「3色」が最もバランスが良く見えると言われています。

ベルトやバッグ、帽子や靴などの小物で色を増やしすぎると、バランスが崩れてしまうでしょう。

ストールを取り入れるコーディネートの際は、他の小物は主張しづらい色を選ぶように注意しましょう。

ストールの素材は天然繊維のものを選ぼう

ストールの素材には「天然繊維」と「化学繊維」があります。

化学繊維は身体に良くない影響を及ぼす可能性があるため、できるかぎり天然繊維の素材を選ぶようにしましょう。

コットンや麻は、比較的手にしやすい価格のものが多いため、取り入れやすい傾向があります。

さらに肌触りや温かさを求めるのであれば、シルクやウールもおすすめです。

ストールは長く使えるものなので、多少高額でも、自分の気に入ったものを選ぶようにしましょう。