セーターとシャツを重ね着するコーデは防寒性も高まるうえに非常にお洒落と、機能性にファッション性を兼ね備えたコーデになります。
しかし機能性は問題ないのですが、ファッション性も高くなることから一歩間違えるとダサい印象にもなりかねないという危険性があるのも事実です。
例えば、「シャツの襟をセーターから出すのか出さないのか」について、正解はどちらなのでしょうか。
「襟を出すのか出さないのか?」セーターとシャツのコーデは急増中!
今回は、「襟を出すのか出さないのか?」こちらを中心にセーターとシャツのコーデについて色々とご紹介していきます。
実は、今このセーターとシャツのコーデが、女性は勿論男性のコーデでも非常に人気となっているのです。
セーターとシャツが合わさることでの防寒性という機能面にくわえて、この2種はトップスを代表するお洒落な2大アイテムになります。
これによりコーデの幅がグンと広がるというファッション性がこの人気に大きく関わってきているのです。
セーターとシャツはそれぞれ単体でも非常に優れたトップスアイテムです。
皆様も、これを基軸にアウターやトップスなど様々な他アイテムと組み合わせることで今のお洒落なコーデをされているのではないでしょうか。
それぞれが単体でも主役級の働きをするのです。
この2つが組み合わさるのですから、コーデの幅が広がるのも頷けますよね。
柄や色使いアイテムチョイスで幅広くお洒落なコーデを楽しむ方が急増中です。
「襟を出す」以外にも色味もセーターとシャツの着こなしのポイント!
セーターとシャツを重ね着するコーデにおいてメンズの場合に、どのような点に気を付けるとお洒落な着こなしとなるのでしょうか。
ここで最も気を付けなくてはならないポイントとなるのが「セーターとシャツそれぞれの色使いの工夫」になります。
例えば「無地のUネックセーターにギンガムチェック柄のシャツ」を合わせるとしましょう。
この場合には、ギンガムチェックシャツの襟はセーターから敢えて出すことはしないで、シャツの裾をセーターの裾から覗かせるのが理想とされます。
こうすることで無地のセーター裾から覗くギンガムチェックシャツの裾がこなれた感じを与えてくれるのです。
また、色味が反発しあったり、双方ともに自己主張が強いような色使いは色味がケンカしてしまう可能性が伴います。
一方でセーターとシャツを同系色でまとめるとコーデに落ち着きを与えてくれるので好印象になります。
華やかな色で合わせた場合には、アウターを暗めの色合いで合わせることで全体的にシックな印象を与えることができます。
仮にケーブル編みのセーターにあえて柄物のシャツを合わせてみても、この場合にはボトムスとなるパンツをシンプルなものに落ち着かせると大丈夫です。
トップスがうるさくなく華やかに感じられ、ボトムスがシンプルとなるのでお洒落な感じに仕上げることができます。
このようにセーターとシャツを重ね着するコーデの場合には、それぞれの色味や合わせるアイテムの色味で仕上がりの印象を変えることができます。
また、色味とは関係ありませんが、このコーデを参考にする場合に外国人のモデルさんが着ているコーデを参考にするのはおすすめしません。
このコーデの場合に、体形の差が如実に表れることがあるのです。
参考にする場合には、日本人のモデルさんのものが理想的です。
襟はどうしたら?セーターから出す?出さない?
さて、それでは本題にまいりましょう。
セーターとシャツを重ね着するコーデの場合に、「シャツの襟はセーターから出すのが良いのか?出さない方が良いのか?」非常に多くの方が悩まれているようです。
実はこれ、明確な正解はどうやら無いようですね。
着用するアイテムや人物(性別も含め)によって異なるというのが正直なところのようです。
基本的な考えから、例えばボリューミーなセーターを着用する場合にはシャツの襟はセーターから出さずにINしておく方が細見え効果があります。
このことはメンズ・レディースの性別に関係はありません。
また、セーターの色味が濃い場合には、明るめのシャツを用いるのが色彩効果的には良いですね。
例えば白系統のシャツであれば、セーターから襟を出すことによってセーターの持つ暗さを消すことができるので清潔感を感じさせてくれます。
また、反対にセーターの方が薄めの色使いの場合には、濃い色のシャツの襟はセーターから出さずにINしておく方が首元のすっきり感が出るので印象的には良いですね。
さらに、緩めのざっくりとしたセーターであれば、シャツの襟は出した方がお洒落に感じられます。
大胆にシャツの襟を出してしまうことで、ざっくりとしたセーターのカジュアル感をさらにアップさせてくれるのでこなれた感じに仕上がります。
このようにセーターからシャツの襟を出すか否かに関しては、色味やアイテム着用する人物によって異なるというのが本当のところとして落ち着くようです。
襟を出すことの有無も含めてセーターとの重ね着は白シャツが無難!
ここまで、セーターとシャツの重ね着コーデにおいて、襟を出すのか否かを中心に色々とご紹介しました。
このセーターとシャツの組み合わせは、防寒性やお洒落面も踏まえて非常に素晴らしいコーデなのですが、アイテムチョイスが難しく、比較的上級者向けコーデになります。
襟の問題にくわえて色使いなどおさえるべきところはたくさんありますね。
そのような中で、最も失敗の少ない例としては、シャツを白色の系統のものにしておくことです。
白のシャツは、セーターの魅力を充分に引き出してくれるのです。
仮にセーターが白系の色味のものであっても問題はありません。
どのようなセーターでも白のシャツであればセーターを選ぶことはありません。
そして白のシャツ自体が持つきちんと感と清潔感が、如何なる組み合わせでもさらっと上手に仕上げてくれるのです。
まだこのコーデに自信がないような場合には、このようにシャツを白系統にしておくことをおすすめします。
比較的難しいのがシャツを白にしない場合の、同系色コーデや柄物同士コーデになります。
セーターとシャツ、どちらを主役とするのかをしっかりと決めてコーデをしないと上手に仕上げることが難しくなります。
気を付けたいセーターとシャツのコーデ!
それでは、セーターとシャツのコーデにおいて気を付けておきたいコーデをご紹介しておきます。
ここでご紹介するのは必ずしもNGとするものではなく、気を付けるべき点があるコーデとなります。
【黒いシャツ】
セーターとシャツを合わせるコーデにおいて、黒いシャツを用いるのはリスクがあるものと考えておきましょう。
黒いシャツは格好良くお洒落ですが、自己主張が非常に強いので難易度が高いのです。
襟を出す出さないという以前に、コーデ次第で不審者のような雰囲気になってしまいます。
【若者向け】
大人のメンズの場合には、一歩間違えると非常に若くて痛く感じられてしまうコーデにも気を付けるべきですね。
例えば、緩めのニットでのダボ付き感、シャツの裾を出すだらしなさ感などお洒落と紙一重になってしまうようなコーデは慎重にされた方が良いいでしょう。
【今一つとも】
上述の若者向けと似ていますが、お洒落とセンスの無さの紙一重なコーデにも気を付けましょう。
例えば、柄のセーターに柄シャツの組み合わせです。
上手くハマれば非常にお洒落なコーデですが、一歩間違えると非常にうるさいコーデになってしまいます。
また柄セーターの場合には、首元が大きな襟のセーターを合わせるとこちらも柄でなくてもうるさく感じられることがあります。
ボーダーのセーターを使うのも非常に難しいです。
ボーダーの太さによっては、太って見えたり背が小さく見えたりという可能性も存在します。
おすすめのセーターとシャツを合わせるコーデ!
最後におすすめのセーターとシャツを合わせるコーデをご紹介しておきますね。
ただし、前述した白のシャツは難易度が高くないのでこちらでは除きます。
【ベージュのセーターにチェックシャツ】
トップスにベージュのセーター、インナーとしてチェック柄のシャツを合わせてみましょう。
シャツの襟を出すことはしないで、裾をちらりと覗かせます。
セーター自体が大人の上品な着こなしに仕上がるので、これくらいの遊び感はあってもお洒落ですね。
ボトムスには黒のパンツを合わせると、お洒落なきちんとめ大人カジュアルコーデが完成します。
【モスグリーンのセーターにデニムシャツ】
トップスにモスグリーンのセーター、インナーとしてデニムシャツを合わせてみましょう。
色的に爽やかで若々しさを与えてくれるモスグリーンのセーターにデニムシャツを合わせることで適度なカジュアル感を与えてくれます。
白のシャツであれば非常に上品なコーデになりますが、デニムシャツで遊び心をくわえるのがポイントですね。
ボトムは勿論デニムで、大人お洒落なカジュアルコーデに仕上がります。
セーターとシャツのコーデでお洒落で暖かく!
今回、セーターとシャツのコーデについて襟を出すのか出さないのかという点を中心にご紹介しました。
要は、アイテムや着る人物によって異なるということなのですが、このコーデは防寒性もありお洒落と非常に優秀なコーデになります。
ただしそれにはコツを掴むことが重要です。
この部分をしっかりとおさえて、セーターにシャツを合わせるお洒落コーデで暖かく過ごしましょう。