ニットの毛羽立ちを直す!防ぐ!対策方法を知っておこう!

セーターやカーディガン、帽子にマフラー・ストールなど数多くあるニット製品ですが、使用していると毛羽立ちや毛玉が気になってくるという方も多いでしょう。

そうなると「せっかくのお気に入りのニットが台無しに…」なんてことになってしまいます。

そこで、毛羽立ちを直す方法そして防ぐ方法をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

ニットの毛羽立ちはなぜできるのか

ニットの毛羽立ちや毛玉を対策する上で知っておきたいのは「そもそもニットの毛羽立ちや毛玉はなぜできるのか」ということです。

購入したニットに使用されている繊維は、着用や洗濯することで生じる摩擦で、繊維の先端が開いてしまいます。

そして隣の繊維と絡まりはじめ「毛羽立ち」となり、その毛羽立ちが塊となったのが「毛玉」となるのです。

この毛羽立ちや毛玉は強度のないウールやカシミヤなどの天然素材の繊維ではできにくく、逆に強度のあるアクリルやレーヨンなどの化学繊維ではできやすくなります。

いくら天然繊維は毛羽立ちや毛玉ができにくいといっても着用していれば、服同士やカバンなどとの摩擦は避けられません。

しかし「毛羽をとる、毛玉をとる=繊維をとる」ということは、それだけ服の繊維を削り薄くしてしまうことです。

そこでお気に入りのニットを長くきれいな状態で着用するには、毛羽立ちを抑えるための手入れやできてしまった毛羽立ちを直すことが重要となります。

毛羽立ちを洋服用ブラシで直す

毛羽立ちを直す方法として、まずは洋服用のブラシを活用した方法、ブラッシングをご紹介します。

このブラッシングは意外と重要なポイントで、着用後に毎回ブラッシングをしておくことで、結果毛羽が毛玉になることを抑え、ニットの見た目も綺麗に保つことができます。

また、ブラッシングをすることで見えないホコリなどの汚れも落とすことができるので、日々の手入れに最適です。

ブラッシングに使うブラシには、少し高めになってしまいますがデリケートな素材にも高い安心感で使うことのできる毛質の柔らかい「馬毛」がおすすめです。

ブラッシングの際には、着用後すぐではなくハンガーにかけ湿気をとばしてから行います。

そしてポイントは、襟や袖口など汚れの付きやすい場所は、繊維に対して「下から上へ」ブラッシングし汚れをかき出します。

その後、全体を繊維に対し「上から下へ」繊維の流れを整えるようにブラッシングをしましょう。

力を入れすぎると伸びやよれの原因になりますし、摩擦でかえって毛羽立ちの原因にもなりかねないので注意しましょう。

スナップを効かせ、表面を掃くようにブラッシングを行うのがきれいに仕上げるコツです。

カミソリで毛羽立ちや毛玉をやさしく削ぐ

続いては「カミソリ」でニットの毛羽立ちを直す方法ですが、この方法は毛羽立ちから毛玉になってしまった状態にも活用できます。

使用するカミソリは、ドラッグストアや100円ショップなどで売っているもので大丈夫です。

おすすめなのは、眉などを手入れするI字カミソリではなく「T字カミソリ」です。

その中でも3枚刃などの複数刃のものは繊維が絡みやすく生地を傷つけてしまう恐れがあるので、1枚刃のものを使用しましょう。

カミソリで毛羽立ちを直す際は、安定感のある平らな硬い机などの台の上にニットをきれいに伸ばして、毛羽立ちや毛玉の気になる部分を繊維にそってカミソリで剃ります。

歯を立てないように気を付け力を入れずにやさしく剃るのがポイントで、胴体部分や腕部分などの広範囲が気になる場所に向いています。

毛羽立ち以外の通常のニット繊維まで削いでしまわないよう、焦らず・やさしく・丁寧に行いましょう。

また「カミソリがないけど買いに行くのはめんどう」というときは、ラップの歯で代用することも可能です。

ただし、使用する場合は指や繊維を切らないように注意しましょう。

ハサミを活用して直す!毛羽立ちや毛玉を切り取る方法

ハサミでニットの毛羽立ちや毛玉を直す方法は、広範囲の場所よりも袖口やワキなどの狭い範囲に向いています。

少しずつしか作業が進まないので根気よく丁寧に作業を行うことになりますが、周りの繊維を傷つける心配も少なく凹凸のある部分も作業がしやすいでしょう。

作業は毛羽立ちや毛玉の気になる部分の根元をハサミで切るだけで、気を付けるのは誤って服を切ってしまわないことだけです。

細かい作業になるので大きなハサミではなく、先の細いよく切れるハサミを使用することをおすすめします。

また、毛玉が繊維に絡みついて切りにくいときは、ガムテープなどを利用して毛玉を持ち上げるようにしてあげると多少切りやすくなります。

こちらもラップの歯で代用可能です。

また、毛玉クリーナーでもカミソリやハサミの代用が可能で、毛玉だけでなく毛羽立ちを刈り取ることができます。

毛玉クリーナーを使用する場合は、押さえつけすぎて繊維を巻き込んでしまわないよう注意しましょう。

毛羽立ったニット繊維をアイロンで直す方法

最後にご紹介する方法は、ニットの毛羽立ちをアイロンで直す方法です。

他の方法を行った後の最後の仕上げとしても有効で、洋服の形を整えることもできるので活用しましょう。

ニット繊維はアイロンの蒸気で毛羽立った繊維を湿らせることで繊維を柔らかくなり、絡まり始めた繊維をほどけやすくなります。

ですからウールなどの元々柔らかい繊維でできているニット製品などには特に有効です。

そしてほどけた繊維を軽く押さえることで毛羽立ちを直します。

アイロンではなく衣類用スチーマーでもこの方法は可能です。

アイロンをニットに使用する際には中温であて布をし、押さえるときは押さえつけるのではなく軽くなでるように押さえます。

そしてアイロン後はハンガーにかけ形を整えたら、風通しのいい場所で蒸気をしっかり乾してください。

湿気を帯びたままでたたんでしまうと、虫食いやカビの原因になるので注意をしましょう。

ニットの毛羽立ちを防ぐには

これまでにご紹介してきたカミソリやハサミなどの方法で、ニットの毛羽立ちやできてしまった毛玉を取り除き直すことができますが、最も大事なのは毛羽立ち毛玉になってしまう前にいかに未然に防ぐかということです。

最初にご説明した通り、毛羽立ちや毛玉の原因は「摩擦」です。

しかし、着用していれば摩擦を完全に防ぐことは無理でしょう。

バッグの持ち方を工夫したり何日も同じニットを続けて着用しないなど、細かいことですが日々の心がけで摩擦を軽減することができます。

そして着用後は洋服用ブラシやアイロンなどで、ニットの状態をきれいに戻してしまうなどの日々の手入れが重要となります。

また洗濯の際の摩擦も大きな要因となります。

洗濯の際の摩擦を減らすには手洗いでやさしく洗うのが一番ですが、洗濯機を使用する場合は、

①裏返してサイズの合ったネットに入れる
②手洗いや弱のモードで洗う

この2点に注意し洗濯をします。

そしてデリケート素材用の洗剤や柔軟剤を使用しましょう。

洗濯をしたニット製品は水分を多く含んでいるので、伸びたり型崩れを防ぐためにもハンガーを使用せず平らな場所に形を整えて干します。

お気に入りのニットをいつまでもきれいに着よう

お気に入りの衣類を少しでも長くきれいに保ちたいと思うのは当然のことです。

今回はニット製品の毛羽立ちを直す方法に着目してまとめてみました。

繊維によって毛羽や毛玉のできやすさも違いますが、大事なのは日々の手入れです。

今回ご紹介した方法を参考にして、毛羽立ちや毛玉がひどくなる前にニット製品の手入れを行い、大切な衣類をきれいに保ちおしゃれを楽しんでください。