ジーンズのボタンが取れた!大丈夫、修理できるんです!

ジーンズのボタンが取れたという経験をお持ちの方も少なくないでしょう。

ボタンが取れたジーンズは、ジーンズショップやかけはぎ屋さんに持ち込めば、簡単に直して貰うこともできます。

でも、やってみると思ったほど難しいことはなく、自分でも簡単に修理することができるんです。

案外、取れたボタンよりも素敵なボタンが見つかるかも知れません。

ここではジーンズのボタンの修理の仕方をご紹介しますので、ジーンズとボタンの新しい組み合わせを探しておしゃれ度をアップさせましょう。

取れたジーンズのボタンの名前はタックボタン

ジーンズのファスナーの上の大きなボタンをタックボタンと言います。

ファスナーの次に、取れたら困る部品の一つです。

ブランド毎に拘りの飾りがついていてお洒落なものも多いのですが、始まりは月桂樹のデザインとも言われているようですよ。

このタックボタンには、大きく分けて2種類の形状が存在しています。

市場に出回っている多くのジーンズは、ボタンを冠状の蓋で塞いだカバードボタンを使っています。

構造は、1本ピンの台座とカバーを被ったボタンで構成されています。

尖っていた台座のピンは、冠型のボタンと組み合わされる時に、中でリベット状に潰れて広がることによって、ボタンと結合する仕組みです。

もう一つの種類は、ボタンの真ん中に穴の空いたもので、台座に備えられたピンは2本脚になっています。

専用工具で取り付ける際、この穴の中で2本のピンが胡座をかくように潰れることで、ボタンを掴みます。

この種類は、ボタンの中央が凹んでいることから、ドーナツボタンといいます。

ボタンの頭が取れただけでも再利用はできない

台座とボタンが外れると、いつの間にかジーンズのボタンの位置に、穴を残してボタンだけが消えているといった状態になってしまいます。

これだと諦めが付きますが、たまにボタンをかけようと思った時に台座からボタンが外れて、ジーンズ側には台座のピンが、手の中にはボタンが残っていたりします。

しかし、そのままピンに向かってボタンを押し付けても上手く行かないことが多いのです。

ピンが十分に広がっていなかったために取れたのであれば、叩き直せば良いのですが、ピンが上手くボタンの中に入らない時は、諦めが必要です。

ボタンの中で一度ピンが広がってしまった台座は、再利用ができないのです。

ボタンの台座部分にボタンはしっかり残っていて、表面の冠部分が外れただけ、という壊れ方も目にします。

一見、冠の部分をボタンに被せ直すだけで修理ができそうですが、やってみるとほとんど上手く行きません。

潔く割り切って、残った台座は破壊して取り外しましょう。

ニッパ等を使う際には、布地に余計な力が加わらないように気を付けましょう。

穴を広げてしまうと、頑丈に布地の補修をしなければならなくなります。

ボタンが取れた場所のジーンズの生地の補修

取れたしまったボタンがついていたジーンズの生地を元の強度に戻してやるために、作業の開始は補修から始めます。

ボタンが壊れることなく、布地のダメージによって台座が穴を通り抜けてしまった場合には当然ですが、そうでない時も布地の補強のために補修するようにしましょう。

一度ピンを通した部分は布地が傷付いており、繰り返しピンを刺すことによって一気に綻びが広がることもあります。

場合によっては、せっかく新しく付けたタックボタンが、強く引っ張っただけで抜けてしまうことがあります。

よっぽど丈夫な生地でもない限りは、補修してから作業に移ることをお薦めします。

生地の補修には、裏側からあて布をします。

表側からしてしまうと見た目に目立つだけでなく、新しく刺す台座部分を受け止める土台が心細い状態のままとなってしまいます。

おしゃれのために表側を飾る場合でも、裏側にも薄いあて布は追加するようにしましょう。

アイロンで接着するタイプのあて布も販売されており、便利な時代になりました。

あて布の色や質感が気に入らない場合であっても、接着テープを使うことで、お気に入りの布地で補強することができます。

ジーンズのボタンは手芸屋さんで手に入る

ジーンズのボタンは、手芸屋さんで簡単に手に入ります。

ボタンの飾り面には、凝ったデザインやお洒落なもの、可愛いキャラを描いたものの他、何も描かれていないプレーンなものもあります。

中にはプラスチックのものもあるようですが、割れやすいので避けるようにしましょう。

商品は、6個組のものが多いようです。

使うのは1つだけなのに余計な気もしますが、他のジーンズにも使えますし、飾りボタンとしても使えるものです。

大きな手芸屋さんには、それなりにたくさんの種類のボタンが用意されていますので、実際に目で見て格好良いものを選ぶのが良いでしょう。

この時、気を付けたいのは、ボタンの直径です。

大きすぎればボタンホールを通りませんし、小さすぎても外れやすかったり格好悪かったりするものです。

取れたボタンが手元に残っているのなら、直径を測っていくか、お店まで持って行くと良いでしょう。

最近では、ネットショップでも手に入れることができます。

素材やデザインによって値段の幅もありますから、相場を知るにもネットショップは有効活用しましょう。

カバードボタンの取り付け方

ボタンに冠が被せられたカバードボタンの取り付け方は簡単です。

特別な工具は必要なく、トンカチかカナヅチのようなハンマーがあれば、作業はできてしまいます。

先ず、ジーンズの布地の裏側から表に向かって台座のピンを刺します。

この時、取れた場所と同じにしないと、ジーンズがよれてしまうので注意しましょう。

布地が丈夫過ぎてなかなかピンが刺さらない時には、キリで穴を開けてから取り掛かると楽です。

ピンを上に向けて、硬い台の上に置きます。

ゴム板があれば最適ですが、なければ硬い板の上に布を敷くだけでも構いません。

テーブルでも良いのですが、後で上からハンマーで叩きますので、飾り面の柄が刻印されてしまわないように、必ず間に何かを挟むようにしましょう。

その上からボタンをピンが刺さるように、両手の親指を使って垂直に押します。

この時の順番は下から、台座、ジーンズの布地、タックボタンのボタンという順で、布地は表側が上を向いている状態です。

台座、布地、ボタンが真っ直ぐに繋がったら、そっくりそのままひっくり返します。

作業台にボタンの飾り面が接することになりますので、ゴム板が用意できない時には、傷が付かないようにあまり厚くない布を間に挟むと良いです。

ひっくり返した台座の裏から、垂直にハンマーで叩きます。

垂直に叩けないとボタンの中でピンの広がり方が傾いてしまい、外れやすいボタンになってしまいます。

台座と布とボタンの間に隙間がなくなれば、完成です。

ドーナツボタンの取り付け方

ドーナツボタンの場合には、タックボタンのサイズに合わせた潰しコマという専用工具が必要です。

サイズが合わないと作業をすることができませんので、手芸屋さんで組み合わせを確認して貰うか、専用と書かれた組み合わせで選ぶと良いでしょう。

ちなみに、主役のタックボタンよりもコマの値段の方が高かったりします。

また、ドーナツボタンを選ぶ際には、ボタンの側に2本のピンを通すガイド穴が空いているものを選びましょう。

プレス機用のボタンには、穴が空いていません。

台座をジーンズの布地の裏側から面に向かって突き刺すところはカバードボタンと同じです。

ボタンが取れた場所からズレないように注意しましょう。

この時、台座から出ている2本のピンが曲がらないように気を付けてください。

布地が厚かったり硬かったりする時には、あらかじめピンが刺さるところにキリで穴をあけておくのが安全です。

ピンを上に向けて、ゴム板のような硬い台の上に置きます。

テーブルの上に置く場合には、飾り面が刻印してしまわないように、間に布などを挟むことを忘れないでください。

その上から、2本のピンをボタンの2つのガイド穴に通します。

通したピンの真上から潰しコマを添え、その上からハンマーで叩いていきます。

台座と布とボタンの間に隙間がなくなるまで、丁寧に叩きます。

中のピンがしっかりと丸まって、ドーナツボタンを加えこんでいることが確認できれば、完成です。

お洒落なタックボタンで一段アップ!

自分で修理する最大のメリットは、タックボタンを選べることです。

デザインがたくさんあるのはカバードボタン、本格派を気取るならドーナツボタンも良いでしょう。

気を付けなくてはいけないのは、ボタンホールとの大きさの関係です。

ドーナツボタンなら、専用工具との相性の確認も必要です。

ネットで検索して、手芸屋さんを散策して、自分のお気に入りを見つけてください!