冬はコートなどのアウターを毎日着て出かけるため、ファッションのパターンが決まりがちです。
しかし、さまざまなコートをたくさん所持できれば、飽きずにファッションを楽しむことができます。
そこでおすすめなのが、ポリエステル素材のコートです。
ポリエステルは加工がしやすく、丈夫であるため、洋服屋でもたくさん展開されています。
しかし、ポリエステルは毛玉ができやすいというイメージを持った方も多いですよね。
今回はポリエステルのコートについてくわしくご説明するとともに、洗濯の仕方などもご説明していきましょう。
ポリエステルのコートの特徴
ポリエステルはスカート、シャツ、ワンピース、インナーなど、さまざまな形の洋服の素材として活用されています。
また、「3大合成繊維」と呼ばれ、ポリエステルのほかにナイロン、アクリルなどもここに含まれます。
では、ポリエステルにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
・丈夫で型崩れしにくい
・水分を含みにくく速乾性がある
・軽量である
以上のようなことが、大きなメリットとしてあげられます。
ポリエステルのコートも上記のような特徴を持っていますので、丈夫で型崩れしにくく、傷つくことを気にせずに思いきり着れるのが良いですね。
特に冬は、室内に入るたびにコートを脱ぎ、外に出るときにはまた着用します。
そのため、これを何度も繰り返すことになりますが、丈夫なため、型崩れする心配が少ないのです。
また、雨や雪が少し降ったとしても、水分を含みにくいため、それほど心配することもありません。
このように、冬のアウターとして活躍するポリエステルのコートですが、メリットばかりではなく、毛玉ができやすいなどというデメリットも存在します。
ポリエステルは毛玉ができやすい?デメリットとは
ポリエステルのコートは丈夫で型崩れしにくく、水分に強いなど、さまざまなメリットが存在します。
しかし、その一方でデメリットも存在します。
●毛玉ができやすい
ポリエステル最大のデメリットは、毛玉ができやすいという点でしょう。
毛玉は摩擦や洗濯で発生しますが、綿やウールなどの天然素材でも見られる現象です。
ポリエステルの場合は、その発生率が高いため、毛玉取り器を使用したりする対応が必要となります。
●静電気が発生しやすい
ポリエステルは帯電しやすいため、静電気が起こりやすくなります。
特に冬場はその発生率が高くなるでしょう。
●あまり暖かくない
ポリエステルのコートはウールやカシミヤなどと比べると、暖かさに劣ります。
ポリエステルの割合が100%のコートは、秋の終わりや春先は問題ありませんが、真冬に着用するには少し寒く感じるでしょう。
ポリエステルのコートを暖かく着こなすには?
先ほど、ポリエステルのデメリットとして、毛玉ができやすい、あまり暖かくない、などというご紹介をしました。
では、デザインが気に入って購入したポリエステルのコートを、真冬でも暖かく楽しみたい方はどうしたら良いのでしょうか。
その場合は、インナーで対応しましょう。
コートの中に暖かいインナーを複数枚着用し、その上にコートを羽織るといった対処方法です。
着ぶくれするのが嫌、中に着こむと動きづらい、などと思う方もいらっしゃるでしょうが、軽くて暖かいインナーをきちんと選べば、それほど気にならなくなるでしょう。
インナーにおすすめするのは、ヒートテックや裏起毛になっているインナーです。
それぞれ肌触りが良く、保湿性が高いため、冬のインナーとして活躍するでしょう。
また、インナーの上にはニットを着用しましょう。
トレーナーのような綿素材のものよりも、ウールやカシミヤが入っているニットであれば、より軽くて暖かいでしょう。
ニットの上にポリエステルのコートを羽織ることとなりますが、それでもまだ寒いと感じる方は、ヒートテックなどの軽めのインナーをもう1枚増やしてください。
コートのインナーを暖かくして、冬のお出かけを楽しみましょう。
毛玉ができにくい?ポリエステルと綿の混紡がおすすめ!
ポリエステルと同じくらいポピュラーな素材に「綿」があげられます。
綿は肌触りが良く、汗をよく吸い、静電気が起こりにくいなど、たくさんのメリットがあります。
そのため、小さな子供が着る服におすすめされるのも、綿が多い傾向にあります。
しかし一方で、速乾性がなく、シワになりやすく、型崩れしやすいというデメリットも持ち合わせています。
上記のことから、綿とポリエステルを混ぜると、お互いの欠点を補うことができるのです。
異なった2つ以上の素材を混ぜて、1つの素材を編み上げていくことを「混紡(こんぼう)」と呼びます。
ポリエステルと綿の混紡のコートであれば、静電気や毛玉の発生は軽減され、肌触りが良くなります。
また、雨に濡れても速乾性があり、シワになりにくくなるでしょう。
着心地が良く、ほど良く丈夫なため、旅行などの遠出の際にも活躍するコートとなるでしょう。
ポリエステルのコートの洗濯方法!毛玉の発生に注意
ここでは、ポリエステルのコートの洗濯方法をご紹介していきましょう。
ポリエステルのコートは丈夫で型崩れしにくいがゆえ、洗濯機を使用することができます。
では、どのようなことに注意したら良いのでしょうか。
まず大事なのは、「洗濯マーク」を確認することです。
洗濯マークが「ドライ」と表記されていたら「ドライコース」を選択し、「手洗い」と表記されていたら「手洗いコース」を選択しましょう。
なお、ポリエステル100%のコートは基本的に洗濯機で洗えますが、一緒に使用されている素材によっては洗濯機不可のものがあるため、きちんと確認しましょう。
また、洗濯する際は、「ネット」を使用します。
たたんでネットに入れるのですが、洗濯の摩擦による毛玉の発生を防ぐために、コートを裏返しにしておくことをおすすめします。
このひと手間で毛玉の発生を抑えることができるでしょう。
順番としては、コートを裏返してたたみ、ネットへ入れ、洗濯マークの表示通りのコースで洗います。
ポリエステルのコートは手洗いも可能!脱水は手短に!
ポリエステルのコートを洗濯機で洗う方法をご紹介しましたが、ここでは手洗いする方法と、脱水方法をご紹介していきます。
洗濯機で洗うことに抵抗がある方は、丁寧に手洗いすると良いでしょう。
まず、手洗い方法ですが、バケツや大きめの桶などで行うことが可能です。
それらに中性洗剤とぬるま湯を入れ、コートを沈めたら、優しく押し洗いしていきます。
形を崩さないように注意しながら洗っていきましょう。
汚れが落ちたら洗剤水を捨て、きれいなぬるま湯を注いですすぎ洗いしていきます。
ここまできたら、次は脱水です。
脱水は手間がかかるため、洗濯機で行いましょう。
ただし、かけすぎると型崩れしやすく、毛玉の発生に繋がるため、「3分」を目安に手短に行います。
生地と生地の摩擦を少なくすることが重要なのです。
脱水が終わったらすぐに干しましょう。
日陰で風通しの良い場所に、太めのハンガーを使用して吊るしていきます。
コートは「洗濯すると乾きにくい」というイメージがあるかもしれませんが、ポリエステルのコートはそうではありません。
速乾性があるため、ほかの素材のコートよりも早く乾き、家事の効率もアップするでしょう。
ポリエステルのコートで冬のお洒落を楽しもう
ポリエステルのコートは毛玉ができやすく、静電気が起きやすいというデメリットがあります。
しかし、型崩れしにくく丈夫であることは、着脱が多くなる冬には大きなメリットです。
毛玉に関しては、正しい方法で洗濯をして発生を抑えるようにしましょう。
また、ポリエステルは加工のしやすさから、さまざまなデザインのコートから選べるという特徴もあります。
冬には好みのポリエステルのコートを見つけて、お洒落を楽しんでください。