カシュクールトップスには、いろいろな素材や形のものがあります。
落ち着いた大人っぽいコーディネートにぴったりで、さりげなくセクシーです。
ワンパターンな着こなしになるかと思いきや、実は着まわしできます。
その他にもさまざまなメリットがあるカシュクールトップスをぜひ、コーディネートの主役にしてください。
カシュクールトップスのメリット!どんなコーデに合う?
カシュクールは、布を交差させて着物のように着るデザイン。
「カシュ」は「隠れる」、「クール」は「心臓」という意味です。
前で交差させるトップスやワンピースが多いですが、打ち合わせが後ろに来るものもあります。
交差させた布は紐で結ぶこともあれば、ボタンで留めることも。
基本的には留めた部分はくびれて見えますが、ほとんどくびれの無い、ゆったりとしたデザインのカシュクールトップスもあります。
最初に、カシュクールトップスのメリットをお伝えします。
○ナチュラルコーデにぴったり
シンプルなデザインでストンと落ちるカシュクールトップスやワンピースは、ナチュラルに着こなせます。
天然素材を使ったカシュクールトップスも多く、風合いや肌ざわりのよさも、ナチュラル派に選ばれる理由です。
○着まわしやアレンジがしやすい
胸もとが大きく開いている服が多いため、インナーをチラ見せするのもおすすめです。
合わせるインナーによっては、同じトップスでもイメージが変わって見えます。
また、ロング丈のものは、デニムとTシャツの上にラフに羽織ったり、一枚でさらりと着たり、アレンジできるのも魅力です。
カシュクールトップスの魅力!
○ほどよくセクシー
上品に肌見せすることもできるので、大人コーデを格上げしてくれるアイテムです。
ヘルシーなアジアの女性に似合い、その魅力を引き出してくれます。
透け感のあるものや、胸もとが大きく開いたカシュクールトップスには、落ち着いた大人の色気が漂います。
○いろいろなボトムスと合う
スポーティなTシャツや、きちんと感のあるブラウスだと、似合わないボトムスもありますよね。
カシュクールトップスにも、ミニスカートなどの苦手なボトムスはありますが、スキニーやワイドパンツ、ロングスカート、タイトスカートなど、さまざまなボトムスとコーディネートできます。
○体型をカバーできる
肩からウエストにかけて引き締まり、その下がまた広がるデザインのカシュクールトップスには、着やせ効果も期待できます。
なかにはそうした「X」のデザインではなく、下が広がらない「V」デザインのものもありますが、バランスのよい丈のものを選べば、スッキリ見せることができるでしょう。
カシュクールトップスの種類
次に、カシュクールトップスの種類をご紹介します。
●カシュクールブラウス
ナチュラルな質感が際立つのが、カシュクールブラウス。
ゆったりと着られるので涼しく、リラックスしたいときのコーデにおすすめです。
光沢のある厚めの素材なら、フォーマルなシーンでも着ることができます。
ただし、肩のラインや上半身の厚みなどはハッキリと目立つアイテムです。
●カシュクールニット
やわらかく体に沿うカシュクールニットは、女性らしく着こなせるアイテムです。
Vネックニットに近いフィット感の高いタイプは上品に見えますので、オフィスシーンにも合います。
裾部分がキュッとすぼまり、ぴったりとウエストを強調する個性的なデザインのトップスもあります。
一方、カーディガンに近い雰囲気のゆるっとしたカシュクールニットは、オフコーデで大活躍してくれます。
カシュクールトップスを使ったコーデのポイント
カシュクールトップスを使ったコーディネートのポイントは、トップスの持つイメージを裏切らないようにすることです。
先ほど、カシュクールトップスの苦手なボトムスはミニスカートだとお伝えしました。
ミニスカートでも、例えばカシュクールと素材感を合わせたタイトスカートなどは似合うことがあります。
カシュクールが「X」のラインではなく「V」のラインなら、ミニスカートにインしたように見せることもできます。
その上からロング丈のカーディガンや大判ストールなどを羽織れば、ボディコンシャスな印象をやわらげることもできますね。
いずれにせよ、「大人っぽい」「ナチュラル」「上品」などを強く感じるトップスは、「ガーリー」「アクティブ」「派手」などの要素を持つボトムスとは合わせにくいです。
近年は、できるだけ上品にまとめておしゃれを楽しむ人が多いので、ゆったりとしたシルエットの長めのボトムスが選ばれることが多いです。
カシュクールトップスの大人セクシーなイメージ、リラックス感のあるイメージに合わせて、落ち着いた印象のボトムスを選びましょう。
カシュクールトップスでコーディネート!好きなファッションに合わせる
カシュクールトップスは、カジュアルにもエレガントにも着こなせるアイテムです。
そこで、好きなスタイルに合ったおすすめアイテムをご紹介します。
◎スタイリッシュなコーデが好き
・カシュクールニット×ストレートパンツ
胸が大きく開き、ウエストを幅広の紐で結んだゆったりしたカシュクールニットに、ヒールを履いたときに足首をすべて隠すようなロング丈のストレートパンツを合わせます。
体のラインをほどよく拾うクールなアイテム同士を合わせて、シンプルかつスタイリッシュに着こなしてください。
ワントーンか、同系色でコーディネートすると洗練された印象に見えますが、肌をきれいに見せる色を選んでくださいね。
インナーは肌の色に近く、体にフィットするものを選ぶとセクシー度がアップします。
・カシュクールブラウス×ワイドパンツ
カシュクールブラウスに、ゆったりワイドパンツを合わせるのも鉄板コーデです。
ヒップや太もものラインにコンプレックスがある人にもおすすめです。
ヒールの高い華奢なパンプスで、足元の印象を引きしめるとさらにおしゃれでしょう。
ナチュラルコーデが好きな人におすすめのアイテム
◎ナチュラルなコーデが好き
・カシュクールブラウス×デニム
カシュクールブラウスのナチュラルなイメージはデニムとぴったり合います。
スキニー、ストレート、ボーイフレンド、タイトスカートなど、好きな形のデニムと合わせてみてください。
ダメージジーンズとも似合います。
・カシュクールブラウス×ロングスカート
ブラウスと素材感を合わせたロングスカートで、大人のリラックスコーデの完成です。
広がるAラインスカートとも、スリットの入ったタイトスカートとも相性がいいですね。
トップスより暗い色を選ぶと着やせ効果があり、淡い色を選ぶと優しい印象に見えます。
・カシュクールカーディガン×ニットパンツ
ニットとニットの組み合わせは、着こなしが難しいですね。
上下揃ったセットアップでないと挑戦しにくいのではないでしょうか。
しかし、エレガントで女性らしいニットパンツと、ゆったりしたカシュクールカーディガンは相性のいい組み合わせです。
うまくコーディネートするとおしゃれ上級者に見えますよ。
カシュクールトップスは上品に着こなそう
カシュクールトップスを主役にしたコーディネートをするなら、ナチュラルに着こなす場合でも、どこかに「きちんと感」と残しましょう。
カジュアルになりすぎたり、セクシーになりすぎたりすると、とたんに「おしゃれ」から遠ざかってしまいます。
タイトスカートなら膝下丈、パンツなら幅広など、丈や幅で上品な印象を与えるボトムスがおすすめです。
ブラウス×ロングスカートのコーデも、軽やかでシンプルなもの同士ならバランスよくコーディネートできますね。
ぜひ自分らしいコーディネートを探してみてください。