意外と知らない人ばかり!ニットのネクタイの結び方を知る!

ニットでできたネクタイである「ニットタイ」、名前を初めて聞いた人もいるのではないでしょうか。

新たなメンズファッションとして登場し、手触りや見た目の違いが魅力となっています。

しかしニットのネクタイそのものを知らない、結び方を知らない人の方が多いのが現状です。

ニットだから冬だけ?というイメージもあり、まだ謎も多いアイテムです。

ここでは謎だらけのニットのネクタイについて、掘り下げて見ていきます。

ニットでできたネクタイは冬だけではない!基本情報を知る!

ニットでできたネクタイの結び方を知る前に、まずはこのアイテムのことについて見ていきましょう。

「ニットでできたネクタイ」とはニットタイとも言われ、20世紀に登場したネクタイです。

シルクやコットン、ポリエステルなどさまざまな素材で編み上げられ、編地で作られています。

勘違いしてしまいがちですが、ニットというのは糸などのことではなく、生地の種類を指しています。

ニットと言われてもセーターの様なネクタイかといえば、半分正解、半分不正解ということになりますね。

編みもの風の折り方をされた生地で作られているネクタイが、ニットのネクタイなのです。

そのため季節も冬限定というわけではなく、素材ごとにほかの季節にも対応できるという特徴があります。

ニットのネクタイを着用してみるとわかりやすいですが、ネクタイとはやや異なり、肌触りが柔らかいです。

他にもネクタイから受ける印象の変化は非常に大きく、使い所にもポイントがあります。

太さのサイズに関しては一般的なネクタイと同じであるため、まずはレギュラーから使いましょう。

もう1つの特徴は、ニットのネクタイは通常のネクタイとデザインが異なる点です。

通常のネクタイは両先が三角になっている物がほとんどですよね。

しかしニットのネクタイは先端が切られた「スクエアエンド」というデザインが中心です。

名前の通り、先の部分が四角になっており、やや柔らかい印象になりやすいのです。

季節別・ニットネクタイを楽しむ!結び方はネクタイと同じ!

ネクタイの季節感というものは、ネクタイのデザインによって変わります。

ニットのネクタイも同様で、ネクタイの結び方と同じ結び方でも、季節を楽しむことが可能です。

最大のポイントは、季節によってネクタイに使われている素材を選ぶということです。

春や夏はコットン(綿)がおすすめです。

肌触りもよく風通しもいいため、暖かい時期に最適です。

見た目も柔らかく、優しい印象と快適さが兼ね備えられています。

一方、秋や冬にはウールがおすすめで、重厚な見た目が特徴です。

毛としての暖かさもある程度兼ね備えられており、落ち着いた印象が強く残ります。

このように季節によって、適した素材を使用できるという強みがニットのネクタイの特徴です。

特に色合いは、季節ごとの素材にも反映されているため、選びやすさにも長けています。

選びきれない場合は、全ての季節で安定して使えるシルクを選択する方法もあります。

シルクのニットのネクタイは柄や色が非常に豊富であり、生地も季節を選びません。

見た目も上品ですので、さまざまなシーンで使う場合にも重宝します。

季節感や素材の利点は強く反映しませんが、選びやすさで言えば最も秀でている素材と言えるのです。

ニットのネクタイは色味としても大活躍!結び方を問わない!

先ほども挙げた通り、ニットのネクタイは非常に色合いが豊富です。

自由度も高く、結び方を問わないからこそ、さまざまな結び方が開発されました。

同時にニットのネクタイには、どうしても地味になりがちなスーツの色味としても、効果があります。

ニットのネクタイというものは、やはり一般的なネクタイとは違って、ニットであることが重要です。

性質上、素材から生まれる厚さや編み目も、色味と同じくらい重要になります。

単色のニットのネクタイの場合は、特に厚さや編み目が強調され、より強く特徴があらわれます。

慣れるまではビジネスや改まった場所には向かず、シャツと合わせるコーディネートにしましょう。

結び方で強調を必要としない、柄物もニットのネクタイは豊富です。

特にストライプやドットは、無地とは逆にビジネスシーンで大活躍します。

また素材そのものに柔らかさがあることが、個性のぶつかりを防いでくれるという緩衝材にもなります。

できるだけネクタイと同系統の色合いを使うと、更に効果的なコーデが可能ですよ。

ニットネクタイの基本の結び方・シンプルノットの利点とは?

シンプルノットとは、プレーンノットとも言われる、ネクタイの中でも基本的な結び方です。

最大の利点は生地や厚み、幅を問わずにネクタイを結ぶことができるという点です。

またほとんどのニットのネクタイの結び方として使えるため、1つ覚えておけば十分なのです。

まず大剣(太い方)を小剣(細い方)の上に交差させ、大剣を小剣に1周巻きつけます。

交差した部分の穴に、大剣を通すため、できるだけ余裕を持ってゆるく巻きましょう。

首周りの部分の体側から前へ大剣を通し、更に先程の交差した穴にも大剣を通します。

首に向かって結び目を押さえながら小剣を引き、首に結び目を上げます。

これで基本のシンプルノットは完成です。

仕事でネクタイを毎日結んでいる場合、ほとんどの人がこの結び方を使っています。

普段と同じように結んでください。

カジュアルでも使えるニットネクタイの結び方を更に知ろう!

カジュアルな場面で使いたいニットネクタイの結び方は、ブラインドフォールドノットという方法です。

全体的に短めに調節し、よりカジュアルな印象を与えることができます。

まずは大剣を小剣に重ね、小剣の下から大剣をくぐらせます。

あとは小剣の上をまたいで、そのまま喉元の輪に大剣を通します。

ここまではシンプルノットと同じですが、ブラインドフォールドノットはここからもう1つ手順があります。

大剣から小剣を喉元から通して、両方を前に垂らして完成です。

通常のネクタイの結び方では見えている、結び目の部分が見えなくなるのがポイントです。

シンプルノットからそのままできる結び方なので、ビジネスから飲み会に行く時にも便利です。

ニットの厚さがやや気になりますが、影響が出るほどの厚みがあるネクタイはあまり多くありません。

ニットネクタイの注意事項・改まった場所では使うのを避ける

ニットのネクタイは、ビジネスでも比較的雰囲気がカジュアルに近い場所でのみ使うのがおすすめです。

その中でもシンプルな無地のものを使い、派手にならないようにする必要があります。

そして最も注意しなければならないのが、改まった席ではニットのネクタイは使用できないことです。

結婚式やお葬式など、一般的に式典となる場所では避ける必要があります。

そのかわり二次会や、カジュアルなパーティでは、会場に合わせた色合いであれば使用可能です。

できるだけパーティ会場の雰囲気に合わせた色や柄を選び、結び方でスーツと組み合わせます。

会場の雰囲気や、出席する人達など、情報を組み合わせて使う場面を見極めましょう。

もう1つ、着用する場合ではなく、保管する場合も注意が必要です。

ニット生地はセーターなどと同じく、吊るしておくと生地が伸びてしまいます。

吊るすのではなく、折りたたんで棚に収納すると、きれいな状態で保管可能です。

この保管方法は通常のネクタイにも言えることで、同じ方法で保存するときれいに使えます。

防虫剤も一緒に入れておくと、季節ごとの保管も安心してできますね。

素材によって保管方法がやや異なるため、棚を変えると更に安心できますね。

ニットでできたネクタイは結び方もネクタイ仕様で簡単です!

普段のスーツに新しさが欲しい場合は、ニットでできたネクタイ、ニットタイがおすすめです。

結び方も普段のネクタイと同じであるにもかかわらず、素材と色も豊富で、簡単に扱えます。

色や柄も豊富で、やや利用場所を選びますが、オフィスでも使うことができます。

季節ごとに素材を変えることができるため、肌にあった素材を使えることが最大の利点です。

普段のネクタイよりも肌触り良く、首元を彩ることが可能なのです。