秋冬はコートだけじゃない!ストールを羽織るお洒落に注目!

秋冬は寒さが辛いですが、お洒落アイテムが充実してくるため、そういった意味ではとても楽しめる季節でもあります。

そんな季節の定番といえばコートですが、実はストールもこの季節のお洒落として注目されているのをご存知でしょうか。

首に巻いてマフラーのようにするのも良いですし、羽織ることでコートの代わりにも使えるのです。

もちろん、そのままコ-トに合わせてもお洒落ですよね。

今回は、そんなストール活用法ご紹介します。

ストールとは?マフラーやショールとは違うの?

ストールは、マフラーと同様に首元に巻いて使われることも多いですが、実際には肩掛け(膝掛けとして)として使われるのが本来のあり方でした。

薄手の生地で幅広・長尺のものが主流ですが、今では生地は防寒目的も含め、様々なものが使われています。

また、大判ストールのように非常に大きなものもありますよね。

防寒や肩掛け・膝掛けとしての域を超え羽織ることで、コートなどのアウター代わりに使われることも増えてきました。

ストールの生地は、麻や綿、毛皮、絹、レース素材など、様々な種類があります。

生地の多様性もあり、オールシーズンで日焼け対策、防寒対策お洒落アイテムとしてなど、色々な顔を見せてくれます。

カトリック教徒が使うストラがその語源で、細長い帯状の肩掛けであるストラが現在のストールとして愛され活躍しているのです。

【マフラーとの違い】

マフラーは、細長い長方形の襟巻で防寒具になります。

防寒具という特質から厚手の生地のものが多く、毛糸や布などの素材が主となります。

ストールとの明確な違いは、マフラーは首に巻く厚手の防寒具ということです。

【ショールとの違い】

ショールとストールは、似たようなものですね。

以前はストールよりも厚手とされていましたが、ストールの生地の多様化が進み、そこの差も今は感じません。

ショールは基本的には正方形に近く、対角線で折り、三角形にして使うことが多いようです。

首に巻くのではなく、三角にして頭巾として頭にかぶったり、肩掛けとして使うのが一般的な使い方のようですね。

代表的なストールの巻き方!コートのように羽織るのもお洒落!

それではストールのお洒落活用法として、代表的な巻き方をご紹介いたします。

【エディター巻き(一周巻き)】

こちらは基本中の基本となる、エディター巻きです。

一周巻きとも呼ばれるように、首で一周巻き、端を前に垂らす巻き方になります。

首元は余裕を持たせるように、少し下に下げた感じにすると上品さが出ます。

空気を含むようなエアリー感がポイントですね。

【アフガン巻き】

大判ストールを使い、お洒落の主役としてストールが際立つのが、このアフガン巻きです。

胸部分で三角形が形成され、非常にボリューム感が出るため、ストールの存在感が抜群にあります。

シンプルなコーディネートには、このアフガン巻きが非常に映えます。

首から胸部分が強調されるので、これにより小顔効果にも期待できますね。

巻き方は、ストールで三角刑を作って胸に当てます。

両端を後ろに回し、クロスさせて前に持ってきて結べば完成です。

結び目の位置を工夫するなどすると、また別のお洒落が楽しめます。

【スヌード巻き】

スヌードとは、くるくると巻きつけるというような意味合いで、その名の通り首に巻きつけるような巻き方です

こちらも顔の周りにボリューム感が保たれるので、小顔効果が期待できます。

巻き方ですが、まずはストールの両端を結び首から被ります。

その状態で前部分で八の字に交差させて、もう一方の輪っかをもう一度首に通せば完成です。

余った部分やたるみを内側に巻き入れ、全体を整えましょう。

簡単に巻けるうえ、崩れにくいのが特徴です。

厚手の大判ストールを使い、ふんわりと巻くのがポイントですね。

これらの他にも様々な巻き方アレンジがありますので、研究されてみてはいかがでしょうか。

そしてこの巻くという施し以外にも、ストールをコートのように羽織るというお洒落な使い方もあります。

まるでコートのよう?ストールをお洒落に羽織る!

前項でお洒落なストールの巻き方をご紹介し、最後には巻くだけではなくコートのように羽織るお洒落な使い方もあるとしました。

ここでは、その「ストールをコートのようにお洒落に羽織る」使い方を見ていきます。

●さっと肩にかけてカーディガンのように羽織るのもOK

少し厚目の大判ストールをさっと肩にかけてみましょう。

たったこれだけで、女性らしさがグンとアップします。

さらにアレンジを少々施せば、可愛らしさのアップもできるのです。

巻き方は至ってシンプルです。

まずは、ストールを広げて、肩から背中全体を覆うように羽織りましょう。

前に垂れている部分の内側の両端を手に取り、そのまま背中に回して後ろで結びます。

この時、後ろのストールの内側で結び、結び目を目立たないように調整すれば完成です。

使うストールは大判で少なくとも、幅90センチ以上のものを使うと、ゆったりとして綺麗な仕上がりになります。

さっと羽織るだけでお洒落に仕上がりますから、学校や職場で大活躍、みんなの注目を集めそうですね。

●可愛らしくポンチョのように

可愛らしさをアピールするなら、こちらのポンチョ風がおすすめです。

基本的には、上述のカーディガン風を前で留めるという非常にシンプルなものです。

お洒落に見せるため、ストールの長い方の縁を外側に折り返して(幅は10センチ程度)おきましょう。

折り返しが見えるようにして、肩から背中を包むように羽織ります。

前に来た部分をピンやブローチで留めるだけで完成です。

ピンなら内側から隠し、ブローチならアクセントとして見せましょう。

できるだけ大判のものを使い、ゆったりとした感じを出せると良いですね。

シルエットの可愛らしさをグッとアピールしてください。

また、覆う面積が多いので防寒という機能面も優れています。

コートのように羽織るストールアレンジ!

前項では、コートのようにストールを羽織る方法の基本として「カーディガン」や「ポンチョ」風の羽織り方をご紹介しました。

ここでは、それらに少々アレンジをくわえたバージョンをご紹介します。

【おだんご結び】

まずは、ストールを広げて肩から覆うように羽織ります。

胸の上部分でストールをつまみ、結べる程度(20センチほど)の長さに細く絞りましょう。

絞った部分を一結びして、胸の上部分にお団子を作ります。

お団子と反対側のストールの内側の端っこを手に取り、お団子の内側を通してください。

お団子から10センチ程度引っ張り出したら、お団子を覆うように戻し、そのままお団子に巻き込んで固定します。

先ほどのお団子が一回り大きくなりますので、まるく綺麗に成形し、センターに来るように整えれば完成です。

胸元にできる大きなお団子が、非常に可愛らしい印象を与えてくれます。

また、崩れにくく、両手を自由に動かせるので機能的で非常に便利な羽織り方ですね。

【ベルトを使ってベスト風】

こちらも非常にシンプルです。

同じように肩からストールを羽織り、腰部分でベルトを使って留めるだけで完成です。

お洒落ベストのような着こなしに、ベルトのアクセントが映え華やかな印象になります。

ストールの厚みや柄、ベルトの色で様々なコンビネーションコーデが楽しめますね。

このようなアレンジの他にも、フロントから羽織ることで印象もがらりとかわります。

ご自身で楽しめる羽織り方を見つけてみてはいかがでしょうか。

コートに羽織るストールも色使いでお洒落なアクセントに!

ストールは、それ自体の活用で様々な便利アイテムへと変身してくれます。

寒い日はコートの上から羽織って、防寒とお洒落両方楽しみたいですね。

例えばチェスターコートを着込んだトラッドスタイルのような場合には、そのままストールをマフラーのように軽く巻くのもスタイリッシュでお洒落です。

チェスターコートとの丈感・長さの調和がとれますね。

この際、差し色としてストールを使っても良いですし、コートと同色で統一感を持たせても素敵です。

また、ストールは他のコートとの相性ももちろん抜群ですよ。

冬などは特に、コートはヘビーローテーションとなってしまいます。

そんな時は、大判ストールをさっと羽織るだけでイメージチェンジができます。

マフラーのように巻くのも良いですし、コートによっては羽織るだけの方が映える場合もありますね。

また、色使いもポイントになります。

意外性などを楽しんでも面白いですね。

例えば、ベージュのコートに青色のストールはどうでしょうか。

意外過ぎるかもしれませんが、カジュアルなベージュがグンと華やかさを増します。

同じくベージュのコートにチェック柄のストールなども、大人っぽさを保ちながら少しの遊び感を演出してくれるのでおすすめです。

また、ピンクなどの華やかなコートの場合には、あえてダーク系の緑をアクセントに持ってくることで、可愛いピンクに大人っぽさをくわえることができます。

コート別のストール活用法!

最後に、コート別のおすすめのストール活用法をご紹介します。

ほんの一例となりますが、ご参考にしてみてください。

【トレンチコート】

肩の特徴やオープンな首元に、様々あるボタン仕様など、非常に多くのバリエーションがあるのがトレンチコートになりますね。

これら特徴の隙間部分に、一周巻きやアフガン巻きさらには羽織る方法などコートとのバランスを考えて施すと、お洒落度がアップします。

例えばシングルボタンでは、一周巻きでストンと垂らすだけで、縦ラインを作りスタイルが良く見えます。

また、首元の隙間を埋めてくれるので防寒にも最適です。

【ピーコート】

ピーコートの場合には、フロントノットやサイドノットなどの結び巻きが効果的です。

可愛さが強調されがちのピーコートですが、意識を上に注目させるのでバランスが良く大人っぽさも出してくれます。

また、背が低い人にもおすすめで、小顔効果もありますよ。

【ノーカラーコートは何でも似合う】

注目のアイテムとなっているのがノーカラーコートですね。

実はこのノーカラーコートは、首元がすっきりとしているので非常にストールと相性が良いのです。

このすっきりした首元をストールがカバーしますので、どんな巻き方でもOKです。

【ダッフルコートは大人っぽく】

ダッフルコート以外にも当てはまるのですが、フードなど首周りに特徴があるようなコートの場合には、さらっとまとめることでお洒落度がアップします。

大判ではないストールがおすすめで、首元にコンパクトに巻けばOKです。

チェック柄などインパクトを与えて、メリハリを出すとなお良いですね。

こうすることで、大人感をプラスできます。

以上がコート別おすすめの活用例になりますが、これら以外にも様々な活用法があります。

今あるコートとストールの相性を考えて、オリジナル感溢れるお洒落なストール活用法を見つけてみてください。

ストールのアレンジは無限大!楽しい秋冬を過ごしましょう!

今回はストールの活用法について色々とご紹介しました。

ご紹介したものは数あるストール活用術のほんの一例です。

そして、まだ誰もしたことのない活用法もきっとたくさんあるはずです。

ストール自体で施すお洒落、ストールをアクセントにしたお洒落コーデ!

ストールのアレンジは無限大、その日の気分で様々なコーデを楽しめば、寒い季節も楽しい毎日に変わりますね。