おすすめのニットブランドは?質の良いメンズニットはこれ!

質の良いメンズニットは、大人のたしなみとして1枚は持っていたいものですよね。

しかし、どのように選んだら良いのか分からない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、質の良いメンズニットについてご紹介しようと思います。

また、おすすめのメンズニットブランドも併せてご紹介するので、購入するときの参考にしてみてください。

質の良いニットとは?

質の良いニットとはどんなものを指すのでしょうか。

ニットに使われる素材は、大きく「合成繊維」と「天然繊維」のふたつに分けることができます。

メンズニットを選ぶ場合、多くのブランドで、天然繊維が使われています。

それはなぜか、特徴を見てみましょう。

【合成繊維】

人工的に作られた繊維で、代表的なものに軽く発色の良い「アクリル」や、成分上では絹に近いと言われる「ナイロン」などがあり、お手頃な価格で手に入るのが大きな特徴です。

天然繊維と大きな違いは、合成繊維は虫に食われないことでしょう。

しかしその反面、毛玉ができやすく、静電気が起きやすい、そして耐久性が低いというデメリットがあります。

1シーズンだけなど、短期間で着るのであれば問題はありません。

しかし、長く着続けるためには耐久性が低いため、不向きな素材です。

【天然素材】

人工的に作られたものではなく、自然にあるもので作られた素材のことです。

麻やリネンなどの植物由来の「植物繊維」とシルクやウールなど動物から作られる「動物繊維」に分かれます。

天然素材の繊維は、保湿性や保温性に優れていて、耐久性もあります。

しかし、天然素材は植物や動物から作られるため、合成繊維のように大量に生産することができず、希少価値が高く、高価になります。

メンズニットブランドで使われる天然素材について

それでは、メンズニットブランドで使われる、代表的な天然素材について見ていきましょう。

【ウール】

ウールとは、主にメリノ種の羊毛のことを指します。

羊毛には、独特の「クリンプ」という縮れがあり、その縮れている繊維の隙間に暖かい空気を溜め込み、それが保たれることで高い保温性をキープしてくれます。

保温性の他にも、伸縮性、湿気を吸収する吸湿性などの特徴がありますが、その反面、縮みやすい、虫が付きやすいなどのデメリットもあります。

暖かい素材のウールは、衣類の他にも毛布やマットにも使われていますが、価格帯の幅が広く、質もさまざまです。

質の良いウールニットを選ぶなら、繊維が細く、軽くて暖かい「メリノウール」がおすすめです。

なかでも、さらに繊維の細い「エクストラファインメリノ」は、ウールのなかでも最高級の素材と言われています。

【カシミヤ】

カシミヤは、ヤギから取れる柔らかな毛のことで、一頭あたりから150gほどしか取れないことから、「繊維の宝石」と称されることもあります。

その希少さと、上品な光沢、なめらかな肌触りと保温性の高さから、最高級素材とされています。

引き続きメンズニットブランドで使われる天然素材について

引き続き、メンズニットブランドで使われる、天然素材を見てみましょう。

【アルパカ】

標高の高い山岳地帯に生息している、アルパカの毛を加工した繊維のことです。

アルパカの毛は保温性が高く、柔らかいので、肌触りが良いという特徴があります。

アルパカも希少価値が高いため、高値で取引されています。

【コットン】

綿花の繊維から作られるコットンは、肌触りが抜群に良く、チクチクしないので、敏感肌の人にはおすすめの素材です。

植物性のコットンは、動物性繊維より保温性は低くなりますが、その分、秋や春でも快適に着ることができると言えます。

真冬でもアウターにしっかりとした素材のものを着れば、コーデ次第で3シーズン活躍してくれるでしょう。

繊維が長い品種ほど上質とされているコットンには、世界三大コットンと呼ばれるものがあります。

ひとつは中国のウイグル自治区で採れる「新疆綿(しんきょうめん)」、次にアメリカのアリゾナ州周辺で採れる「スーピマ綿」、もうひとつはエジプトのギザ地方で採れる「ギザ綿」です。

どのコットンも上質なので、覚えておくと良いでしょう。

スコットランドのメンズニットブランド

それでは、おすすめのメンズニットブランドをご紹介しましょう。

【JOHN TULLOCH/ジョンタロック】

1900年、ニット製品が盛んなスコットランドで創業した老舗ニットブランドです。

アザミのトゲで繊維を引っかけることで、起毛加工を施したと言われる伝統的なニット「ピュアシェットランドニット」を、今でも作り続けています。

多くのスコットランドニットのなかでも、基本ブランドのひとつとして挙げられる名門ブランドです。

生産は全てスコットランドの自社工場で行われており、そのクオリティの高さは間違いありません。

価格も1万円台からあり、リーズナブルなものが多いので、良質なメンズニットの入門編としてもおすすめです。

【Shetland Woollen Co./シェットランドウーレンコー】

1970年、スコットランドのシェットランド諸島で創業したシェットランドウーレンコーは、実店舗がなくなった今でも、創業当時と変わらぬクオリティで、「シェットランドニット」を作っています。

定番の「シャギードッグ」は、ニットの表面を起毛させ、ふんわりとした柔らかなイメージの一着です。

ふんわりとした独特な質感で、繊維の間に暖かい空気をキープできるので、通気性が良いのに暖かくて、柔らかで軽く耐久性に優れたニットになります。

また、ニットに4回洗いをかけているので、縮みにくいことも大きな特徴です。

フランスのメンズニットブランド

次は、フランスのメンズニットブランドをご紹介しましょう。

【VINCENT ET MIREILLE/ヴァンソンエミレイユ】

ヴァンソンエミレイユは、1950年代のはじめ、フランスのブルゴーニュ地方で創業しました。

農業従事者などの労働者のワークウェアを中心に展開しているブランドで、質実剛健なウェアとして、メンズに人気があります。

耐久性の高いニットは、普段着として程良く上品で、馴染みやすいのが特徴です。

例えば、肉厚な鹿の子編みのウールニットは、チクチクした感覚がなく、柔らかな肌触りで、上品な仕上がりになっています。

お手軽なお値段で、ガンガン着られる定番の一着としておすすめです。

【letroyes/ルトロワ】

2008年、フランスのシャンパーニュ地方で創業した「ルトロワ」は、ニット&カットソーブランドです。

デザインは、フレンチクラシックを感じさせるもので、セレクトショップとコラボしたモデルをたくさん発表しています。

素材と仕立てにだわりながら、価格をおさえたニットはコストパフォーマンスが良く、毎日でも袖を通したくなるような着心地の良さが魅力です。

特徴的なメンズニットブランド

最後に、特徴的なメンズニットを発表している、ニットブランドをご紹介しましょう。

【Andersen-Andersen/アンデルセンアンデルセン】

海洋国家デンマークで、2009年に創業を開始した「アンデルセンアンデルセン」は、デンマークの伝統的な編み方を継承したニットブランドです。

なかでも「セーラーセーター」は、前後対称な作りになっていて、どちらが前になっても着られるというものです。

これは、忙しい水兵(セーラー)が、前と後ろを気にせずに着られるように作られたと言います。

【INVERALLAN/インバーアラン】

インバーアランは、1975年にスコットランドで創業しました。

ブランド名は、かつてアラン諸島の漁師が着ていたニット「アランニット」から取っています。

「アランニットと言えばインバーアラン」と言われるほどで、熟練の職人が90時間以上かけて手編みで編み上げています。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】

ジョンスメドレーは、1784年創業のイギリスを代表するニットブランドで、2013年には英国王室御用達の「ロイヤルワラント」の称号を受けています。

ジョンスメドレーのニットと言えば、厳選された上質な素材を使った、細かい編み目が特徴の「ファインゲージニット」でしょう。

創業時から家族経営を貫き、伝統の編み方を守り続けています。

質の良いメンズニットを選ぼう

厳選された上質な天然素材を使って作られたニットは、軽くて暖か、耐久性も高いので長く着ることができます。

そうした素材を伝統の技法を用いながら、着心地良く仕上げたものが、質の良いメンズニットと言えるでしょう。

今回ご紹介したニットブランド以外にも、さまざまなブランドが独自の技法を守りながら、上質のニットを作り続けています。

それぞれのニットブランドの特徴を知って、ご自分に合った逸品を見つけてください。