ストールは便利な黒から豪華なレースまでフォーマルで大活躍

結婚式などのお祝いの場で、ショールを巻いている女性を見たことがあると思います。

また、近年では葬儀も暖房のきいた斎場で行われるため、重いコートが荷物になってしまいます。

そのため、黒いストールを巻く方が増えているようです。

しかし、ストールを使いこなす自信のない方も、いらっしゃるでしょう。

今回は、フォーマルな場での、正しいストールの選び方や巻き方をご紹介していきます。

「お悔やみの席は黒い服」それ以外のフォーマルマナーは?

大人になるにつれて、様々な冠婚葬祭の席に出かける機会が増えてきます。

そして、そのような場には普段のような、カジュアルな服装で行くことができません。

きちんと「フォーマルファッション」で、参加する必要があります。

告別式などのお悔やみの席では「ブラックフォーマル」と呼ばれる黒い服を着るのがマナーです。

では、結婚式や式典などのお祝いの席には、どんなマナーがあるのでしょう?

実は、「フォーマルファッション」を着る際には、細かい決まり事があります。

そのため「ワンピースにストールを巻けば大丈夫」と安易に考えてはいけません。

せっかくの華やかな席で、失敗や恥ずかしい思いをしてしまいます。

時には、相手に対して失礼にあたることもあります。

そうならないためにも、基本的なマナーをしっかりと把握しておきましょう。

フォーマルはドレスコードを見極めなけらばいけない!

実は、フォーマルな場には「ドレスコード」があります。

そして、フォーマルにも「フォーマル」「セミフォーマル」「インフォーマル」の3つの種類があります。

つまり、同じ正装でも出席する場やご自分の立場によっても適したフォーマルが変わるのです。

では、どのような場面でどのドレスコードになるのかをご説明します。

まず「フォーマル」は、非常に格式の高い場面のドレスコードです。

そのため、アフタヌーンドレスやイブニングドレスなどが適切といえます。

一般的な結婚式やお呼ばれは、セミフォーマルとされています。

しかし、会場やパーティーの大きさによっては、フォーマルにする必要があります。

主催者と非常に縁が深い場合も、フォーマルが適しているかもしれません。

また、近年ではレストランなどで行われる、カジュアルな披露宴も増えております。

そのため、招待状に「平服で」と記載されることも少なくありません。

本来、平服とは「普段着」を意味していますが、フォーマルで使われる平服とは、インフォーマルのことです。

したがって、ワンピースにボレロやストール、またはスーツという服装が適しています。

決して、カジュアルな服装という意味ではないので、気をつけましょう。

また、お悔やみの場では、服を黒に統一しなければいけません。

同じ黒色でも、光沢のあるものは避けましょう。

さらに、服のボタンやバッグの留め金なども、光るものは不向きです。

結婚式などお祝いの場に黒いストールはOK?

以前は、フォーマルな場面で羽織ものといえば、ボレロやジャケットが主流でした。

しかし、近年人気があるのがストールです。

素材や色も豊富なうえ、巻き方によって表情に変化が出せるのも、人気の理由の1つです。

また、透け感のある素材を選べば、ドレスの華やかさを損なうことなく、露出を控えることができます。

しかし、フォーマルな場面では、ストールにもマナーがあるのではないかと、気になる方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、特に気になる「お祝いの席」でのストールのマナーについてご説明していきます。

まず、黒い服やストールは、お祝いの席に不向きかと心配される方がいらっしゃいます。

しかし、黒い服もストールもマナー違反ではありません。

ただし、全身が真っ黒になるのは、あまり好ましいとはいえないでしょう。

逆に、結婚式のワンピースやドレスは、花嫁と同じ「白色」は避けなければいけません。

ストールは白でも大丈夫ですが、、淡い色合いのドレスやワンピースに、合わせるのは控えてください。

白いストールを使用する際には、濃い色のドレスにしましょう。

どうしても、淡い色に合わせたい時は、ドレスの色が目立つように、透ける素材を選んだり、巻き方を工夫するのもいいでしょう。

また、アニマル柄やファーのついたストールも避けるようにしてください。

フォーマルな場でのストールの上手な巻き方

ストールの魅力の1つが、巻き方を工夫するだけで、イメージを変えられることです。

ちょっとしたテクニックで、シンプルなワンピースもぐっと華やかで、フォーマルな印象になります。

まずは、定番人気のカーディガン風の巻き方をご紹介いたします。

シンプルで上品な巻き方なので、黒色を選べばお悔やみの場でも、派手になりすぎる心配がありません。

<ストールのカーディガン風の巻き方>

①ストールを広げて、肩から羽織る。

②手前にある左右の角を、腕を包むようしにて背中へまわす。

③両方の角を、後ろで固結びにする。

④背中のストールをかぶせて、結び目をかくす。

もっと、コンパクトに首元に巻きたい時は、ボレロ風に巻くのいいでしょう。

前述の、淡い色のドレスに白いストールを使用する時には、この巻き方がおすすめです。

一見、難しそうに見えますが、非常に簡単です。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

<ストールのボレロ風の巻き方>

①ストールを好みの幅に畳む。

②首に1周巻く。

③左右に垂れた端の部分を広げる。

④広げた部分を、肩に掛ける。

⑤前に垂れた部分を、反対側に持って行く。

⑥好みの形に整えて、ブローチやピンでとめる。

ストールリングは不器用な人の強い味方!

フォーマルな場面で人気のあるショールにも、不便な一面があります。

それは、すぐにずり落ちてしまうことです。

葬儀の場合のストールは、防寒を主な目的としており、斎場では畳んでしまうので問題はありません。

しかし、ファッションとして使うストールは、巻いたまま過ごすのがほとんどです。

そのうえフォーマルでは、サテンやレースなどの軽い素材が好まれます。

これらは、質感もサラっとしており、普段使いのストールよりも、さらにずり落ちやすい傾向にあります。

せっかく綺麗なドレスを着ていても、ずれたストールをたびたび直していては台無しです。

そうならないためにも、ストールはきちんと巻くようにしましょう。

もし、不器用で上手に巻けないという方でも、ストールリングを使えば、簡単にしっかり留めることができます。

そのうえ、ストールリングには、華やかなアクセサリーとしての一面もあります。

1つ穴と3つ穴タイプがあり、1つ穴は厚手のものには不向きです。

通常の、フォーマル使いのストールには、どちらも問題なく使用できます。

ただし、幅のあるストールやしっかりしたレースなら、3つ穴を選ぶ方がいいでしょう。

黒色やシンプルストールにワンポイントでワンランク上の大人フォーマル

ストールを留めるのは、ストールリングだけではありません。

お好みのアクセサリーを使って、より華やかにストールを使いこなしましょう。

【ストールピン】

ストールピンは、非常に種類が豊富に揃っています。

特に、フォーマルにはパールのものが定番人気です。

しかし、軽い素材のストールには、通常のピンでは重く見えてしまいます。

必ず、ラペルピンを選ぶようにしましょう。

【ストールクリップ】

ストールクリップは、幅のあるストールやしっかりしたレースにも適しています。

また、チェーンやパールでつながっているものもあり、止めるだけでカーディガン風に巻くことができます。

また、コサージュやバレッタなどを使うのもおすすめです。

暗めの色のドレスに黒いストールでも、鮮やかで大きなコサージュを足すことで、ぐっと華やかになります。

あえて、シンプルなドレスにシンプルなストールは、ワンポイントのアクセサリーが非常に映えます。

ぜひ、ストールを使いこなして、ワンランク上の、大人のフォーマルにチャレンジしてください。

ストールをフォーマルな場に活用しよう

シンプルなワンピースも、ストールを巻くだけでぐっとフォーマルな印象に変わります。

また、フォーマルのワンピースやドレスは露出が多めですが、透け感のあるストールを選べば、ドレスの華やかさを損なわずに、上品に露出を減らしてくれます。

特に、黒いストールは非常に重宝します。

お悔やみの場はもとより、コサージュなどのアクセサリーを加えれば、お祝いの席でも使用できます。

ぜひ、フォーマルにストールを取り入れてください。