寒い時期になると、多くの店ではニットが出回ります。
着ることでメンズが魅力的に見えるニットがある一方、そうでないものもあるため、慎重に選ぶ必要があります。
それだけでなく、「ニットとアウターをどのように合わせるか」ということも、おしゃれのポイントです。
そこで今回は、メンズのニットの選び方や、様々なタイプのアウターとの合わせ方についてご説明していきましょう。
おしゃれに欠かせないニットのメリット・デメリット!
ここではまず、ニットのメリットとデメリットについて以下でご説明します。
【ニットのメリット】
・時期を問わず着られる
「ニットは寒い時期に着るもの」というイメージを持っている方も多いようですが、素材によっては暑い時期でも活躍します。
暑い時期にあえてニットを着ていることで、おしゃれに見えることもありますね。
・合わせるアイテムによって印象が変わる
ニットは1枚で着ても様になりますが、インナーをちらりと見せて重ね着すると、よりコーディネートに動きが出るでしょう。
また、ニットは落ち着いたイメージのあるアイテムですが、合わせるアウターによってはカジュアルな雰囲気も演出できます。
【ニットのデメリット】
・着ぶくれしやすい
ニットは、選ぶものによって着ぶくれしやすいアイテムでもあります。
また、厚手のニットを着る場合は、合わせるアウターにより窮屈に感じることもあるため注意しましょう。
・かゆみを感じることがある
ニットの素材が肌に合っていないと、かゆみや痛みを感じることがあります。
これらのメリット・デメリットを踏まえた上で、ニットを選ぶことが大切です。
合わせるアウターとのバランスも重要!ニットの首回りのタイプ
ニットには、首回りのタイプがいくつかあります。
どのタイプを選ぶかによって、アウターなど他のアイテムと合わせた時の印象も変わるため、それらとのバランスを考えて選ぶようにしましょう。
ニットの主な首回りのタイプとして、以下が挙げられます。
・Vネック
他の首回りのタイプに比べて、肌の露出が多い印象があります。
特に、身体を鍛えているメンズがVネックのニットを着ると、シルエットが美しく見えます。
鎖骨を見せることで色気も演出できるでしょう。
・クルーネック
丸みのあるタイプで、表情も優しく見えます。
やわらかい印象になるため、ビジネスはもちろん、デートの時に着ていても印象が良いでしょう。
・タートルネック
特に、襟の高さがないアウターと合わせると、寒い時期の防寒に役立ちます。
注意点として、ものによっては首回りが窮屈に感じることもあるため、伸縮性を確認するようにしてください。
ニットは肩と身幅のサイズに注意してシルエットを美しく!
前項で述べた通り、ニットの首回りのタイプが違うだけで、印象も大きく変わります。
また、ニットを選ぶ時は、それに加えてシルエットが美しいかどうかも重要になります。
では、シルエットが美しいニットの選び方にはどのようなポイントがあるのでしょうか。
まず挙げられるのが、肩と身幅のサイズが大きすぎないか確認するということです。
ニットの肩のサイズが大きいと、だらっとしてしまい、みっともない印象になります。
また、身幅が大きいニットは腹周りがゆったりとしすぎて、実際の体形よりも太って見えることがあります。
それだけでなく、細身のアウターを合わせると窮屈にも感じるでしょう。
そのため、ニットは身幅の部分が少し絞られているようなデザインを選んで、シルエットが美しく見える工夫をするようにしましょう。
それから、時々裾からベルトがちらりと見えるような、丈の短いニットを着ているメンズがいます。
そのようなニットも、シルエットの美しさで見ると避けたほうが良いです。
あか抜けない印象があり、また、女性的な印象も強くなります。
幼さのあるアウター・Pコート!同系色ニットと合わせてシックに
ここからは、ニットに合わせるアウターについてご説明していきます。
まずおすすめなのが、寒い時期のアウターとしても人気のPコートです。
Pコートは、大人だけでなく学生のアウターとしても人気がありますよね。
爽やかな印象もあるPコートですが、ものによっては幼い印象になりがちです。
その原因には、丈の長さが関係しています。
Pコートは、ウエストの下あたりくらいの、丈の短いものが多いですよね。
しかし、それだと幼い印象になりやすいため、大人のメンズがニットと合わせる合は、お尻が隠れるくらいの丈を選ぶようにしましょう。
また、Pコートは光沢のある素材を選ぶようにしてください。
光沢のある素材は、ドレスライクな印象が強まり、Pコートの幼い印象を和らげてくれます。
そして、それに合わせるニットを同系色にすることで、まとまりのあるシックな印象になるでしょう。
ステンカラーコートと合わせるニットは同系色を避けて
前項のPコートと違い、ニットと合わせる場合に丈の短いものを選んだほうが良いアウターといえば、ステンカラーコートです。
ステンカラーコートは、小さな襟がついているのが特徴で、シンプルな印象があります。
主張があまり強くないので、ビジネスの場でスーツの上に着るアウターとしても人気があります。
しかし、そのイメージが強いせいか、プライベートのアウターとして着ると、「通勤服」のような印象になってしまうことも少なくありません。
その印象を和らげるためにも、丈の短いものを選んで、カジュアルな印象をプラスすることが大切なのです。
また、それに合わせるニットを同系色でコーディネートするとメリハリ感がなく、のっぺりとした印象になりがちです。
そのため、例えば明るい色のステンカラーコートと合わせるニットであれば、モノトーンを選ぶようにしてください。
反対に、モノトーンのステンカラーコートと合わせるニットは、明るい色を選ぶようにしましょう。
それから、どうしてもステンカラーコートとニットが同系色になってしまう場合は、靴や帽子などの色で外すとおしゃれです。
体形を選ぶアウター?チェスターコートはニットの首回りに注意
クラシカルな印象のあるチェスターコートは、ニットと合わせるアウターとしても人気です。
しかし一方で、長さがあるため重心が下に行きやすく、長身や細身など、着るメンズのタイプが限定されてしまうこともあります。
そこで重要なのが、チェスターコートをメンズが着る場合は、「ニットの首回りのタイプに注意する」ということです。
また、チェスターコートが似合うか似合わないかは、メンズの体形によっても変わります。
例えば、小顔で細身のメンズであれば、チェスターコートにクルーネックのニットを合わせるコーディネートも様になります。
一方、顔が大きめの、がっちりとした体形のメンズがそのようなコーディネートをしてしまうと、バランスが悪くなってしまいます。
おすすめなのは、チェスターコートと合わせるニットには引き締めカラーのハイネックを選んで、重心を上に持ってくることです。
それにマフラーやストールを上手くプラスすると、よりスタイルが良く見えるでしょう。
ニットを店で選ぶ時はアウターと合わせて試着を
ニットは、1枚でもコーディネートの主役になれるアイテムです。
しかし、寒い時期になると上にアウターを着るため、バランスを考えることが重要になってきます。
ニットを店で選ぶ時には、様々なタイプのアウターと合わせて試着すると良いでしょう。
そうすることで、意外に合うコーディネートも発見できるかもしれません。