ジャケットにスラックスを合わせる!お洒落な組み合わせは?

メンズのビジネスコーデで注目を集めているのが、ジャケットにスラックスを組み合わせるジャケパン!

セットアップのスーツとは異なり、個性的にお洒落を楽しめる反面、コーデのセンスが如実に浮き彫りになってしまう危険性も。

今回はジャケパンの失敗しない、お洒落な組み合わせについて色々とご紹介をしてまいります。

ジャケットにスラックスを組み合わせるジャケパン!

ジャケットにスラックスを組み合わせて施すジャケパンスタイル。

このジャケパンがメンズのビジネスシーンのみならず、カジュアルシーンにおいても非常に注目されているのです。

もともと海外(特に欧米)においては、このジャケパンは定番スタイルとして定着していました。

日本においても、ワークスタイルの多様化と共にジャケパンスタイルが注目されはじめ広まってきています。

【ジャケパンのメリット】

これまでのビジネスシーンにおいてはセットアップのスーツが主流でした。

どこかお堅い印象がありましたが、ジャケパンスタイルになるとカジュアル感が強く柔らかい印象になります。

また、服装のセンスによって印象を良くも悪くも操作できてしまいますね。

上手な着こなしができれば、イメージアップになります。

また、スーツの場合に上下どちらかが使えなくなった時点で上下ともに買い替えの必要がありましたが、ジャケパンであれば片方だけの買い替えで済むのも経済的メリットです。

さらにドレスコードにも対応可能ですので、気軽な上品が可能になりますね。

仕事帰りがそのままプライベートタイムへと切り替えられるのも嬉しいメリットと言えます。

この他にも、ジャケットとスラックスの組み合わせを変えるだけで全く異なるコーデになるので、コーデ自体の幅が広がります。

ジャケットとスラックスを組み合わせるジャケパンのポイント!

ジャケットにスラックスを組み合わせるジャケパンですが、これを上手な着こなしとするには、やはりおさえるべきポイントが存在します。

【色味や柄は落ち着いたもの】

ビジネスシーンでも通用させるなら、派手な色味や柄物は避けて落ち着きのあるものを選ぶようにしましょう。

「ネイビー」「グレー」「ベージュ」などは着回しもしやすいのでジャケパンにはおすすめのカラーになります。

柄であるならば、派手過ぎないチェックやストライプなどがおすすめですね。

悪目立ちせず、清潔感、真面目な印象は最低限心掛けましょう。

【適切な素材】

春夏秋冬それぞれ最適な素材感のものを選ぶのがおすすめです。

例えば夏であれば吸水性や通気性に優れたリネン素材、冬であれば保温効果に優れたウール素材など、季節に合わせた素材選びをしましょう。

【ジャストサイズ】

こちらはコーデにおいては基本中の基本となりますが、サイズ感は非常に大切でジャストサイズのものを選びましょう。

ジャケットであれば、肩の位置と手首が収まる袖丈の長さが基準になります。

スラックスの場合には、やはり腰回りと丈感に気を配る必要があります。

いずれの場合にも小さすぎず大きすぎずのジャストサイズが基本になります。

【ジャケットとスラックスの色】

セットアップのスーツと異なるジャケパンスタイルは上下で色に変化を付けるのがおすすめです。

これを楽しめるのはジャケパンならではです。

おすすめの組み合わせは「ネイビーとグレー」のテッパンのコンビですね。

洗練されたイメージに清潔感を感じられるこのコンビはビジネス・カジュアル問わず好印象の色使いになります。

このコンビの場合には、上下どちらに合わせても上品にまとまります。

【ベルトと靴の色使い】

ベルトと靴の色味を合わせるのもジャケパンスタイルでは基本になります。

この際に色選びに迷ったら黒を合わせると失敗は少ないですね。

春のジャケパンスタイルはネイビーがポイント

それではおすすめのジャケットにスラックスを組み合わせるジャケパンコーデをご紹介いたしましょう。

まずは春のおすすめコーデです。

春は、ネイビーカラーを取り入れてお洒落な着こなしをしてみましょう。

【ネイビーのジャケットにグレーのスラックス】

ネイビーのジャケットにグレーのスラックスは前述のテッパンとなるおすすめの組み合わせです。

インナーとなるシャツには淡いピンクがかったシャツを合わせて春らしく華やかさを表現します。

このピンクはボトムスとなるグレーのスラックスは勿論、ネイビーのジャケットとも非常に相性が良いですね。

ベルトと足元の革靴を黒で統一すれば、春らしい清潔感のある爽やかコーデが完成します。

【ネイビーのジャケットにチェック柄グレーのスラックス】

ネイビーのジャケットに、白のシャツ、チェック柄グレーのスラックスを合わせてみましょう。

華やかなチェック柄のスラックスが存在感抜群、こちらも春らしい爽やかコーデになります。

ベルトと革靴は黒で統一すれば、ネイビー・白・グレー・黒とビジネス使いでは定番の爽やかシンプルコーデが完成します。

ジャケットにスラックスを組み合わせる夏のジャケパンはグレーで涼しげ!

続いてご紹介するジャケットにスラックスを組み合わせるジャケパンスタイルは、夏のおすすめコーデになります。

夏はグレーのジャケットで涼しげコーデを目指しましょう。

【グレーのジャッケトに白のスラックス】

グレーのジャケットにデニムシャツ、白のスラックスを合わせてみましょう。

デニムシャツが爽やかさ、白のスラックスが涼しげな印象を与えてくれます。

ベルトと革靴を黒で統一すれば、淡い色使いのコーデに締りがくわわりスマートな印象に仕上げてくれます。

【グレーのジャケットに黒のスラックス】

グレーのジャケットにクレリック襟が非常にお洒落なストライプシャツ、黒のスラックスを合わせてみましょう。

グレーと黒の落ち着いたコーデの中に存在感が光るクレリック襟のストライプシャツが爽やかさと清潔感をアップしてくれます。

ベルトと革靴を、黒のスラックスの場合には濃いめブラウンで統一しましょう。

こうすることで黒が強くなり過ぎず、きりっとした引き締め効果を与えて爽やかお洒落コーデを引き立たせてくれます。

秋のジャケパンはジャケットに柄を入れて優しげに!

続いてご紹介するジャケットにスラックスを組み合わせるおすすめのジャケパンスタイルは、秋コーデになります。

秋はジャケットに柄物を取り入れて知的で優しげな印象を与えましょう。

【グレーのチェックジャケットに黒のスラックス】

グレーのチェックジャケットにネイビーのデニムシャツ、黒のスラックスを合わせてみましょう。

グレーのチェックシャツが知的なお洒落感を、ネイビーの鮮やかなデニムシャツが爽やかさを醸し出してくれます。

これを黒のスラックスがきっちりと締めてくれるジャケパンスタイルですね。

この場合にはベルトと革靴を濃いめのブラウンで統一すると、優しい印象とさらにお洒落度がワンラックアップして引き締まります。

【ネイビーのチェックジャケットにグレーのスラックス】

ネイビーのチェックジャケットに、薄いピンクのシャツ、ダークグリーンのVネックニット、グレーのスラックスを合わせてみましょう。

ネイビーのジャケットにグレーのスラックスのテッパンコーデもジャケットにチェック柄が入ることでジェントリーとインテリジェンスを感じさせてくれます。

爽やかな薄いピンクシャツと落ち着きのあるダークグリーンのニットが色彩効果も抜群にお洒落度をアップさせてくれます。

ここにベルトと革靴をブラウンで統一することで、お洒落にカジュアルダウンさせることができます。

そのままプライベート外出もできる上品なカジュアルコーデに仕上げてくれますね。

冬のジャケパンはジャケットのインナーをニット使いでお洒落に!

最後にご紹介するジャケットとスラックスを組み合わせたおすすめのジャケパンスタイルは冬コーデになります。

冬は、ジャケットの中のインナーにニットを合わせてお洒落度アップに防寒効果をくわえてみましょう。

【ネイビーのジャケットに黒のスラックス】

ネイビーのジャケットに淡いブルーのシャツ、渋めのワインレッドVネックニット、黒のスラックスを合わせてみましょう。

ネイビーと渋めのワインレッドがさりげなくセクシーな印象を与えてくれます。

そこに淡いブルーのシャツの清潔感が絶妙にマッチしてより効果的に。

ベルトと革靴を黒で統一することで、脚長効果を与えてくれますね。

爽やかさの中にほのかに香るセクシーさが魅力的なお洒落コーデに仕上がります。

【グレーのチェック柄ジャケットにベージュのスラックス】

グレーのチェック柄ジャケットに、黒のタートルネックニット、ベージュのスラックスを合わせてみましょう。

すっきりした印象のタートルニットにグレーのチェック柄ジャケットが上品にカジュアルダウンしてくれます。

ベージュのスラックスがお洒落感を壊さず絶妙にアシスト!

ベルトと革靴を黒で統一することで、大人のしっかりとした印象を与えつつ、カジュアルコーデをランクアップして締めてくれますね。

これにより上品な大人カジュアルコーデに仕上がります。

ジャケパンスタイルでビジネスもプライベートもお洒落に!

今回、ジャケットにスラックスを合わせるジャケパンスタイルをご紹介をしてまいりました。

ビジネス面においては、形式を重んじる傾向にあった日本ではなかなかメジャーになれませんでしたが、仕事スタイルが多様化する現代、注目なスタイルです。

ジャケパンスタイルを取り入れて、仕事もビジネスも軽やかお洒落に!

いけてるメンズになっちゃいましょう。