レギンスとタイツの違いとは?使い分けて足元をおしゃれに!

女性の足元を彩るアイテムは数多くありますね。

その中でも代表的なものが、レギンスやタイツではないでしょうか。

一見その違いが分かりにくいレギンスとタイツですが、それぞれの特徴を知り、使い分けることでより快適に過ごせます。

ここではレギンスとタイツの違いを解説するとともに、その使い分けについてご紹介します。

レギンスとはどんなアイテム?

レギンスを使ったことのある女性は、非常に多いのではないでしょうか。

レギンスはもともと幼児用の防寒ズボンを指す言葉であったといわれます。

現代のレギンスは足首から先の部分が開いた形状で、タイツと同様、体にフィットする生地で作られています。

レギンスとほぼ同義で使われる言葉に、スパッツがあります。

腰から足首あたりまでをカバーする伸縮性のあるパンツのことを、もともとはすべてスパッツと呼んでいたのです。

これがレギンスと呼ばれるようになったのは2006年頃といわれます。

レギンスがファッション用語として使われ始めたのがごく最近であるとは驚きです。

レギンスとスパッツには厳密な違いはないとされます。

はっきりとした使い分けはないようですが、レギンスと比較したとき、インナーとしての意味合いが強めなのがスパッツだといえます。

レギンスは、インナーだけにとどまらず、ファッションの一部として楽しめるよう改良されてきたものと考えて良いかもしれません。

レギンスやタイツは女性の味方!?

下半身の冷えは大敵といわれながらも、着用する衣類によって下半身を冷やしがちなのが女性です。

女性のみが着用することが多い衣類のひとつにスカートがあります。

学校や会社などの制服は、スカートであることがほとんどです。

このように、女性に着用を義務付けられることの多い衣類は、下半身を冷やしがちなものであることが分かります。

そんなときに活躍してくれるアイテムが、レギンスやタイツです。

女性特有の不調には冷えが関わるものが多いといわれます。

肌をぴったりと覆い、お腹周りの体温を保ってくれるレギンスやタイツは、女性にとって大きな存在です。

レギンスやタイツは、その色や柄を選びうまく使い分ければカジュアルにもビジネスにも、さまざまなシーンで使いこなすことが可能です。

もちろん、規定によってそれらの着用が不可能な場面もあるでしょう。

しかし可能な限り、上手に取り入れていただきたいアイテムです。

レギンスとタイツの違いとは?使い分けのポイント

レギンスとタイツはよく似ているため、その使い分けに迷う方も多いのではないでしょうか。

どちらも伸縮性のある素材で作られ、体にピッタリ沿う衣類という点は共通しています。

また、両者とも、さまざまな色や柄を持つというところもまた共通点といえます。

両者の大きな違いといえば、足先が出るかそうでないか、という点です。

見た目にはさほど大きな違いではないのですが、実際に身に付けたとき、その違いが歴然とするのです。

足首から先の部分が開いたレギンスは、色や素材によってはまるでぴったりとしたスキニーパンツを身に付けているようにも見えます。

しっかりした厚手素材のレギンスは、実際アウターとしても十分機能しているように見えます。

一方、タイツは足先までをすっぽりと覆うものであり、下半身のシルエットを影絵のように浮き上がらせます。

単独で使うというよりも、スカートなどと合わせて着用するインナーとして使用される印象です。

レギンスは場合によっては単独使用が可能、タイツは原則他のアイテムと組み合わせてインナーとして使用する、という風に使い分けて良いでしょう。

基本の黒、使い分けたらさらにおしゃれ!レギンスとタイツのコーデ例

レギンスやタイツで最も頻繁に使われる色は、おそらく黒なのではないでしょうか。

足元を引き締める色であり、さまざまな色の衣類とも相性の良いのが黒の魅力です。

まずひとつは持っていたい色といえます。

レギンスは足先が開いている作りになっています。

黒いレギンスは、素材によっては一見黒いスキニーパンツにも見えるでしょう。

レギンスはオーバーサイズのトップスとの相性が非常に良いアイテムです。

上半身はゆるっと、下半身はタイトにといった着こなしが決まるのがレギンスの魅力です。

ワンピースとレギンスを合わせるコーデも多く見られます。

レギンスは足首が見えることで程良い抜け感を醸し出します。

靴下やスニーカーとの相性も良く、カジュアルな着こなしが簡単に叶うのです。

タイツは足全体のシルエットをきれいに表現してくれます。

合わせる靴はスニーカーよりもパンプスやヒールがしっくりきます。

レギンスよりもフォーマルな雰囲気作りが得意です。

中でも黒いタイツは、スカートコーデには欠かせないアイテムといえます。

黒いタイツを取り入れることによって、コーデ全体の印象がスマートに仕上がります。

同じ黒でも、レギンスとタイツとではその効果は異なります。

シーンに合わせて上手に使い分けましょう。

色柄やデザインを生かしたレギンスコーデをご紹介!

レギンスには黒のほか、グレーやネイビーなどさまざまな色が存在します。

ライン入りなど、単色とは異なる柄の効果を楽しめるレギンスも登場しています。

また、タイツでは不可能な、裾部分のおしゃれも楽しめます。

そんなレギンスの使い分けと楽しみ方をご紹介しましょう。

黒いレギンスは引き締め効果が高く、また使いやすいこともあり頻繁に登場する色ですね。

その分、無難に収まりがちな色ともいえます。

例えば黒いワンピースを着るとして、黒の代わりにグレーのレギンスを使ってみるとどうでしょう。

黒レギンスでは色の統一感が生まれ全体にシャープな印象になりますが、グレーを取り入れることで、足元が軽やかに、そしてカジュアルに決まります。

サイドにラインの入ったレギンスは、オーバーサイズのパーカーなどと合わせると、スポーティーな印象の着こなしです。

スニーカーやキャップなどのスポーティーなアイテムが良くなじみます。

裾にスリットの入ったレギンスは、足元にエレガントな雰囲気を生み出します。

きれい目なワンピースなどとも相性よく、上品にまとまります。

シーンで使い分けよう!色柄タイツ

レギンスと同様、タイツも、さまざまな色、柄のものが揃っています。

タイツは足元まですっぽりと覆う形状のため保温効果に優れ、春や夏よりも秋から冬にかけての寒い季節により楽しめるアイテムです。

黒いタイツは足のシルエットをきれいに見せてくれる半面、レギンス同様、無難な印象にもなりがちです。

黒いタイツの代わりにさまざまなカラータイツを取り入れてみましょう。

例えばネイビーやグレーなどのタイツを取り入れると、黒とは異なるぐっと深みのあるコーデになります。

一見使いこなしが難しそうなパープルやボルドーなども、衣類との色合わせ次第で上品に仕上がります。

カラータイツを使う場合は、バッグやマフラーなどの小物とタイツの色を合わせてみましょう。

色が散らばることなく、コーデにより一層の統一感が生まれます。

柄の入ったタイツも、着ている服や小物と色合わせを楽しみながらコーデしてみましょう。

大き目な柄のタイツはシンプルな衣類と合わせればコーデのワンポイントとして働いてくれます。

小さな柄、ワンポイントなどは、主張しすぎることなく、足元に動きと軽やかさを与えてくれます。

その日の気分やシーンによってタイツを使い分けましょう。

足元の印象で全身の印象が変わる!

レギンスとタイツ、それぞれの特徴とその使い分けについて解説してきました。

足先が出るか隠れるかといった些細な違いですが、履いてみるとその印象が大きく異なることが分かります。

足元の印象で、全身の印象は大きく変わってきます。

お手持ちの衣類の表情をぐっと変えてくれるレギンスやタイツ、似合うものを研究して毎日のコーデを楽しんでください。