悩むパーカーのサイズ!大きめなら使い勝手がよくおすすめ!

パーカーのサイズは、誰しも悩むものの1つです。

多くの場合は、基本のサイズが最適なコーデの第一歩となるでしょう。

ただ、基本的なサイズといっても自分に合うのかはよくわからないものですよね。

さらに、パーカーはストリートコーデやスポーツコーデの場合、大きめのサイズ感の方がいいとされます。

パーカーは多少大きめでも使い勝手がいいものでもあるのです。

そこで、基本のパーカーと大きめのパーカーのサイズ感の違いを確認していきましょう。

大きめサイズのパーカーをいくつか持っている利点とは一体?

パーカーはサイズを問わずとも、さまざまな利点を発揮します。

裏地があるものはインナーを着て、上にパーカーを着るだけでも十分なコーデになるでしょう。

あとは、下にスカートやパンツなど、個人の好みで組み合わせることができます。

また、裏起毛のものは、薄ら寒いときや寒さ本番の時期のインナーとしても使えるため、とても便利です。

他にも、冬用として全て起毛でできたパーカーや、ファーの付いたパーカーなど種類も豊富です。

もちろん、裏地が起毛でない物も同じように使いこなせますので、便利なアイテムなのです。

パーカーは基本のサイズでも十分便利ですが、大きめのパーカーにも利点があります。

ちょうどいいサイズのパーカーでは肩幅や身幅がピッタリとしたものが多く、下に多く着るのは困難です。

そこで、大きめのサイズのパーカーが大いに活躍してくれることとなります。

ピッタリとしたスキニーに合わせやすく、インナーとして数枚着ることも可能です。

一番の利点は、フード部分が大きくなるため、コートの首周りを華やかにしてくれることです。

コートに限らず、首元のボリュームとパーカーのシルエットで、アウターのバランスを調整できます。

何種類か色違いの大きめパーカーを購入しておくと、コーデの幅も広がります。

もちろん、アウターとしても活躍してくれますよ。

基本のパーカーぴったりサイズを覚えよう!大きめと併用可能

大きめサイズのパーカーを選ぶ前に、まずはぴったりのパーカーのサイズ感を見ていきます。

この基本のサイズ感を覚えておくと、大きめサイズのパーカーを選ぶときに失敗がなくなります。

パーカーのぴったりサイズは、裾が腰骨が隠れる程度の長さであることが目安です。

パーカーはメーカーや素材によって、裾のサイズが短いものもあります。

特に上からかぶるタイプのパーカーは、デザイン上、裾が短めである傾向が強く出てきます。

実際に試着をしてみて、腰骨が隠れるくらいのサイズのパーカーを選ぶとほぼ間違いありません。

もう1つ、肩幅がやや広めのデザインは小さめ、狭めのデザインは大きめでサイズを合わせます。

これはパーカーを着たときに腰骨部分と胴周りが、すとんと一直線に下に行ってしまうためです。

こうなってしまうと、どうしても寸胴に見えてしまうため、砂時計のようなシルエットになるようにします。

メーカーのサイズによってぴったりサイズでも、着こなしが変わってきます。

あらかじめ、使いたいコーデのイメージを作っておくと、ピッタリのサイズを選びやすくなります。

大きめパーカーのサイズ感は?大きめだからいいとは限らない

それでは、基本のパーカーの選び方を踏まえて、大きめサイズのパーカーを選んでみましょう。

大きめサイズだからといって、とにかく大きいサイズのパーカーを購入してしまうのは大きな間違いです。

ただ大きいだけでは全く話が変わってきてしまうからです。

大きめサイズの服の選び方を、ファッション雑誌などではオーバーサイズといっています。

BIGシルエット(そのサイズを基準に大きく作られたもの)とは全く違うので注意しましょう。

大きめサイズのパーカーを選ぶ時は、基本的に現在着ているサイズより1、2サイズ上を選びます。

ここで、先ほどお伝えした基本的なパーカーのサイズの選び方が活きてきます。

最初に特定のブランドのサイズを試着等でしっかりと確認しておくと、最初からサイズを絞れます。

だからといって、Mサイズの人がいきなりLLサイズに挑戦するのは少し冒険が過ぎますね。

まずは今着ているぴったりなサイズより、1つ上のサイズを試着します。

1つサイズが変わると、雰囲気が大きく変わってきます。

1つサイズをあげるか2つサイズをあげるかは、これから使うコーデのイメージによります。

一度は試着をしてみてから購入するのが、最もイメージしやすい方法です。

パーカーにも種類あり!種類別大きめサイズを知ろう!

パーカーには、プルパーカーとジップアップパーカーがあります。

プルパーカーは頭からかぶるもの、ジップアップパーカーはジッパーが使われたものです。

ジップアップのパーカーの場合、大きめのサイズになると短めのアウターと同じ長さになることもあります。

アウターとしての使いやすくなり、2つサイズが上がるとアウターとして重ね着も可能です。

一方、プルパーカーの方は大きめサイズなら、太ももの上まで裾の長さになり上半身にボリュームが出てきます。

ただし、3つ以上サイズを上げてしまうと、ワンピースやスカートくらいの長さになります。

フードはたっぷりとして、首元が安定しやすいという利点もあります。

しかし、裾が長すぎる欠点が顕著に出るため、大きすぎるサイズによっては幼く見えることもあります。

特に、細身のファッションが好きという場合には、大きすぎるサイズはおすすめできません。

大きめサイズのパーカーコーデは、カジュアルさがポイント!

大きめサイズのパーカーは、バランスを取るためにも全体的に大きいサイズにまとめがちです。

もちろん、全体的にゆったりとした服でコーデするのも1つの選び方です。

コーデの選び方にはもう1つ、全体のシルエットがY字になるようにコーデをする方法があります。

大きめサイズのパーカーは、フード部分でボリュームがより強く出るため大きく見えます。

そこで、下をピッタリとしたサイズやスキニーなどの性質の服を選択するのです。

こうして全身のコーデにメリハリをつけることで、しっかりとした印象も与えられます。

全体的な特徴として、大きめサイズのパーカーはカジュアルさが中心となることが挙げられます。

そのため、Yシャツやスーツとは相性が悪く、着こなすにはセンスが強く求められるコーデです。

特に、大きめサイズのパーカーは、下にシンプルなTシャツを着るのが最も無難と言えます。

カジュアルさを全面に押し出したコーデを最大限に活かしてくれるのが、大きめパーカーです。

全面的に雰囲気を信頼してコーデを楽しみましょう。

色にもこだわってみよう!大きめパーカーコーデに合う色は?

コーデにはシルエットも必要ですが、色の組み合わせも大事なポイントです。

無難さでいえば、黒、白、灰色の3種がおすすめとなります。

大きめサイズのパーカーは、アウターとして着ることが圧倒的に多いのが特徴です。

最終的に全体のコーデをまとめる色が、使いやすいパーカーの色となります。

この3色と最も相性が良いのは、デニム系のパンツやスカートです。

暗めの色ほど全体が締まって見えるため、Y字のシルエットでまとめたいときに最適です。

ジップアップパーカーの場合は、ジッパーを締めないことでアウターとして活用できます。

こちらの場合は、ボリューム感があるパンツやスカートを選ぶと男女ともに合わせやすくなります。

ピンクやネイビーなども、大きめのパーカーはコーデを合わせやすい色です。

こちらも黒白グレーの時と同じように、まずは濃い色から徐々に合わせて調整します。

大きめサイズのパーカーは急なお出かけに便利!複数持とう!

大きめサイズのパーカーは、細身のコーデにぴったりと合わせやすい特徴があります。

ジップアップパーカーとプルパーカーがありますが、どちらもアウターとして使うのがほとんどです。

最大の利点は、インナーとパーカーのバランスを合わせておけば、コーデが決まること。

急な来客や買い物の場合に、簡単にできるコーデとして成立してしまいます。

数枚あれば色で雰囲気を変えることもできるため、いくつか持っておくといいですよ。